水曜どうでしょう 2011 年最新作「原付日本列島制覇」 4 日目のルートマップをちまちまと作成した。 4 日目を作成するのはめちゃめちゃ大変だった! 何度見直したことか!
前日までのルートはこちら。
→水曜どうでしょう 2011 新作ルートマップ 1 日目/原付日本列島制覇
→水曜どうでしょう 2011 新作ルートマップ 2 日目/原付日本列島制覇
→水曜どうでしょう 2011 新作ルートマップ 3 日目/原付日本列島制覇
4 日目( 2010 年 7 月 30 日、第 7 夜〜第 9 夜)は三重県伊勢市から和歌山県龍神温泉までの 203 km 。簡単なルートは三重県伊勢市から度会町、松坂市飯高、奈良県東吉野村、吉野町、大淀町を抜けて和歌山県橋本市。橋本市から国道 371 号線で高野山、高野龍神スカイラインで龍神温泉まで。
4 日目のルート自体は道路案内(青い看板)が映像に出てるてくるので、一部を除いて比較的特定しやすかったけれど、セリフをいった位置の特定は山道ばかりで目標物がなく困難を極めた。
第 7 夜の東吉野村に入るまでは Google Maps の航空写真がめいっぱいまで拡大できたので、交差点、信号はもちろんのこと、道の曲がり具合、横断歩道、中央線の色、バス停等を見て位置を割り出した。
カットの入れ替えは 3 か所。 1 か所目は、県道 38 号線に入ってすぐに、急いでる感じがあるといっているけれど、これは「この現場寄っていっていいかい?」のセリフのあとの道。画面の奥に坂になってる道が見える。
2 か所目は、宮大工の話で藤村 D が大笑いして「そんなふうに笑ってると道を見失うんだよな」のセリフ。本編では 119 号線との分かれ道で藤村 D がうろたえる前に挿入されているけれど、実際はあの人「ゼネコンの下請けだな」の前。このふたつの編集は宮大工の話と藤村 D が笑いすぎて地図を見ていない、という 2 つの話を整理して見せたいために編集したのかな。
もう 1 か所は「旅をするなら小さな県道」というセリフにかぶせてある画。 2 キロほど手前の茶畑の画をかぶせてる。いい画を持ってこないと締まらないから当たり前か。
第 8 夜は国道 169 号線から国道 370 号線へ入り、橋本市あたりで吉野川を渡って国道 371 号線に入るコースで一見コース設定は楽そうだけれど、セリフをマップに落としていくと不自然なことがあるのに気がつく。吉野町でソバ屋と宮大工の組み合わせについて語ったあと、国道 169 号線に飛び、宮大工の揺れるマルシン、そしてでんがら対決となる。しかし第 9 夜を見ると、昼食を摂ったすぐ後にでんがら対決をしているといっている。つまり時間的にいっても、吉野町のシーンから 169 号線のシーンの間、または「これ真っ直ぐですね」のあとでんがら対決までの間で昼食を摂った可能性が高い。
では昼食を摂ったのはどこか? 大胆予想をしてみる。ヒントは第 8 夜のオープニングにあった。オープニングの橋を渡るシーンでその先が突き当たりの信号ありの T 字路で、県道の標識が小さく見える。吉野川を渡る橋で、突き当たり T 字路、信号ありの場所は 1 か所しかない。そしてオープニング 2 番目のシーンには「芦原建材センター」という看板が出ている。「芦原建材センター」はググると大淀町の 169 号線沿いにある。しかしもっと調べると「吉野工場」というのがあるらしく、その場所は県道 39 線沿いであった。そしてオープニング 3 番目のシーンで岡持ちを持った本職の原付とすれ違うシーンは飯貝の本善寺前の交差点。(この写真の右側の建物の外装が決め手となった。)本善寺あたりを Google Maps で拡大していくとすぐそばに柿の葉寿し平宗総本家というお店がある。このあたりの名物は柿の葉寿司だし、ここで昼食を摂ったのではないかと大胆に予想してみる。(違ってたらごめんなさい。あくまで予想です。)
長々を書いてしまったが、国道 169 号線のテロップが出たあとに「刻一刻と景色が変わっていく道ですな」と大泉さんがいって、ずっと国道 169 号線を走っていたかのように編集してあるけれども、実際は(柿の葉寿司を食べるために?)県道 39 号線に逸れていたようだ。五條で再び吉野川を渡った後に、宮大工のマルシンに載せた丼のお茶のこぼれ具合をチェックをしているから、その前に一度昼食で停まっていたら、 VTR 的に繋がらないからカットしたのだろうと、これまた勝手に想像。
ちなみに第 8 夜のカットの入れ替えは 2 か所。宮大工がロックンロールしたあとに突風に襲われるシーン。ここはすでに国道 370 号線に入っているのだけれど、その後の国道 370 号線へ青い看板を映している。もう 1 か所は揺れる岡持ちで細い道を跳ねてそのあと対向車とすれ違うシーン。地形が進行方向に向かって右下がりになっているから、吉野川の南側の道だと思われる。しかし、場所を特定できる要素がゼロ。(このカットの場所が特定できる方がいたらぜひコメントください。)
国道 371 号線へ入ってからのセリフをいった位置は周辺の家とかカーブの曲がり具合とかを参考にしていたけれど、やはり精度に無理があるので、最終的には下記の動画を見て位置を特定した。見てみたらわかるけれど、やっぱり国道 371 号線も立派な酷道だよ。同じルートを走ってみたいとかちょっと思ったけれど、こんな道、絶対無理!
第 9 夜は高野龍神スカイラインを走っているだけなのでルート的には問題ない。花園あじさい園を過ぎたあたりからは、 Google Maps の航空写真が最大まで拡大できるので第 7 夜と同じく路面の塗装とカーブの形状を見ながらマッピング。高野山から花園あじさい園までは、セリフのポイントは 1 つだけなのだけれど、以下の動画を見てポイントを特定した。逆走でしかもバイクだけどね。
https://youtu.be/iNgrH0aKVoM
とにかく 4 日目のルート特定は大変だったっていう話。これから先ほとんど山の中だから難儀するんだろうなぁ。
● 4 日目のお宿:上御殿(龍神温泉)
江戸時代初期(明暦 3 年・ 1657 年)に当時の紀州藩主である徳川頼宣公が、龍神温泉へ湯治に訪れるために建てられた御宿。徳川頼宣公が宿泊された御成りの間は本館 2 階。本館は昔のいわゆる旅籠タイプでトイレ・洗面所が共同なことと柱の色等からどうでしょう班は新館に宿泊したと思われる。
→癒しの和歌山 ~麻巳子の和歌山探検ブログ~:☆ 紀州の名宿に泊まる 「上御殿」 ② ☆
→水曜どうでしょう 2011 新作ルートマップ 5 日目/原付日本列島制覇