蚊が入る窓にアロマオイルのリードディフューザーを吊るす
窓の脇にアロマオイルの入ったリードディフューザーを吊るしたら、蚊が入ってこなくなった話です。 3年前のことですが、玄関に虫除け用のアロマオイルを調合したリードディフューザーを置くようになって蚊がほとんど入らなくなりました…
砂糖に群がるアリ対策にヒバ油とアリメツ
うちは古い木造住宅なので隙間だらけです。その隙間からアリが入ってきて、6月から7月にかけてアリがキッチンの砂糖に群がります。今回アリから砂糖を守るために殺蟻効果のあるヒバ油を使ってみました。 ヒバ油には殺蟻効果のあるトリ…
カビ臭いミラジーノのエアコンをヒバ油の力で消臭!
夏になってミラジーノのエアコンをかけて車に乗っていたら喉が痛くなって夜咳が止まらなくなってしまいました。十中八九エアコン関係の部分にカビが生えてそれを吸い込んでアレルギーを発生しているのだと思います。 エアコンで水滴が発…
アロマの虫除け効果にびっくり! 〜青森ヒバ油・ハッカ油・シトロネラ
最近アロマで虫除けにはまっています。青森ヒバ油、ハッカ油、シトロネラをブレンドして使うと蚊やダニ、アリ、ムカデなどに高い虫除け効果が期待できます。 きっかけは昆虫忌避スプレーのヒバウッド きっかけはテレビショッピングで見…
セームタオルで冬場のお風呂の寒いと髪が乾かないを解決する
みなさんはお風呂が好きですか? わたしは元来長風呂だったんですが、結婚して現在の家に引っ越してきてから、冬場の入浴が嫌いになりました。実はこの家に引っ越すまでわたしは木造の家屋に住んだことがなかったのです。三十数年前の木…
シーザー・ミランと犬用バックパック
去年日本でもシーザー・ミランの新刊の翻訳本が刊行されました。図書館にいったら新刊のコーナーに置いてあるのを偶然見つけたので借りてみました。 ザ・カリスマ ドッグトレーナー シーザー・ミランの犬と幸せ に暮らす方法55 シ…
年賀状をコンビニプリントで作ってみた
インクジェットプリンタが壊れた今年というか来年の年賀状づくり。以前記事にした通りコンビニにPDFファイルをメディアに入れて持ち込んで印刷しました。 →インクジェットプリンタなしでの年賀状作成について考える はがきサイズよ…
インクジェットプリンタなしでの年賀状作成について考える
Canon PIXUS 9900iがオレンジの5回点滅のエラーが直せず、年賀状印刷シーズンまでに復活しないことが決定したので、今年の年賀状の印刷について考えました。 →Canon PIXUS 9900iのヘッドクリーニン…
シーザー・ミランとダメ犬とチョークチェーン
現在無料放送しているFOX bs238で「ザ・カリスマ ドッグトレーナー ~犬の気持ち、わかります~」という番組を放送しています。(現在はシーズン2を放送中。)メキシコ出身のアメリカのカリスマドックトレーナー、シーザー・…
iKnow! プレミアムメンバーになった
迷っていましたが、iKnow!プレミアムメンバーの契約をしました。 一時期下火になった英語の勉強を再開しようと思ったのは、マレーシア人の旦那さんを持つ友達の家に去年の年末に遊びにいったのがきっかけです。ちょうど旦那さんの…
ヒートテックの靴下の使用感
冬に向けてのあったかグッツのひとつとしてヒートテックの靴下を買ってきたのだけれど、その使用感をご報告。 はじめにぶっちゃけちゃうと、期待はずれでした。何って温かくないの。毛玉ができるとかそういう問題以前に温かくないんです…
【ヒートテック】ユニクロであったかグッツを買い込んだ【防寒】
twitterで「足が冷えるから靴下を2枚履きした」とつぶやいたら、「ヒートテックの靴下がいい」とリプライをいただきました。で、本日、いそいそとユニクロへ出かけてヒートテックの靴下を購入。事前に調べたところによると、ヒー…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません