10 年越しに理想の鉄板を手に入れた話 〜厚さが自慢! 焼き物鉄板 II
餃子を焼くのに底が広いフライパンがほしくてずっと探していてやっと気に入ったものを見つけたので「厚さが自慢! 焼き物鉄板4.5 mm II」を購入した話です。遡って2019年6月の話です。 一度にたくさん焼けるフライパンを…
鉄分たっぷり! 電子レンジで手づかみオートミールパンの作り方【離乳食後期・完了期】
鉄分が足りているか心配で与え始めたオートミール。初めはおかゆにしてあげていたのですが、つかみ食べをし始めてからはオートミールパンにして食べさせています。そのオートミールパンの作り方の記事です。 オートミールパンに全部の栄…
ホットクックで離乳食後期・完了期の惣菜の取りわけ
産後すぐは料理を作る気力もなくセブンミールのおかずだけのお弁当を食べていました。息子が生後4か月を過ぎてからはメインをコープの冷凍食品にして惣菜をホットクックで作っていました。なんとか料理の工数を減らすことができないかと…
【ホットクックで離乳食後期の朝ごはん】野菜たくんさん豆乳リゾット風
生後9か月になる数日前から3回食を始めました。昼食、夕食のほか朝食が増えて初めは用意するのが大変なので、ベビーフードとベビーダノンをあげていました。結構な金額がかかるのでベビーフードに似せてホットクックで炊き込みご飯を作…
ホットクックで離乳食初期(ゴックン期)のペーストを作る!
リビングとして使っている和室と台所が離れていて赤ちゃんを見ながら料理をすることができないので、材料を入れてスタートボタンを押せばその場を離れられるホットクックを買いました。買ったのはKN-HT24B-RというのでWi-F…
オレオの味が変わった? 食べ慣れたあのオレオの味が楽しめるノアール
今回は食べ慣れていたヤマザキナビスコ時代のオレオとほぼ同じ味がするヤマザキビスケットの「ノアール」というお菓子のお話です。 わたしはお菓子のオレオが好きでした。なんで過去形かというとオレオは2016年9月から中国産になっ…
ためしてガッテンの泡コーヒーをつくってみたが……
だいぶ前に放送していたためしてガッテンの泡コーヒー。4月のはじめにためしてガッテンの最終回を再放送していて、それを見た夫が作ってみたくなったらしく、買ってきたのがこれ。 ドレッシングを作るための容器です。ためしてガッテン…
BRITA の液晶メモの無償交換
2009年の7月に購入したBRITAアルーナXLの交換時期を知らせる液晶が薄くなり見えなくなりました。(この部品の正式名称は「液晶メモ」というらしいです。) →ちょっと抜けてた1日、網戸とBRITA ネットで調べてみるよ…
37 ℃の低温発酵にしてブルガリアヨーグルトの味を追求 ~ヨーグルティアで自家製ヨーグルト その 3
明治ブルガリアヨーグルトを元に牛乳と脱脂粉乳(スキムミルク)でヨーグルトを作っています。 →脱脂粉乳で固さをプラス ~ヨーグルティアで自家製ヨーグルト その2 脱脂粉乳入りヨーグルトの発酵時間 脱脂粉乳をいれたヨーグルト…
脱脂粉乳で固さをプラス ~ヨーグルティアで自家製ヨーグルト その 2
前回明治のブルガリアヨーグルトから自家製ヨーグルトを作ったのですが、気持ちゆるめでした。まあ気にならない程度のやわらかさなのですが。 →ヨーグルティアで自家製ヨーグルト 明治ブルガリアヨーグルトと酪農おいしい牛乳の成分比…
ヨーグルティアで自家製ヨーグルト
5月くらいになるとヨーグルトが食べたくなのです。それで今年今まで買ったヨーグルトの数はこれくらいです。(明治の懸賞に応募しようと思って切り取っておいたもの。) 1パックを2回で食べ切ってしまうのでなんだかもったいないな、…
ミドボンで炭酸水を作るのに必要な二酸化炭素の質量を計ってみた【夏休みの自由研究】
液体炭酸ガスのボンベ(ミドボン)を使って炭酸水をつくる装置を自作して毎日炭酸水を飲んでいます。 →ミドボンで自家製炭酸水の作り方 〜ミドボンで炭酸水 その4 先日炭酸水のコストを比べる記事を書いたのだけれど、そこでミドボ…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません