トイレのうず

iPhoneでX(旧Twitter)のアイコンを青い鳥に戻す

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

ずっとアップデートせず青い鳥のアイコンのまま使っていた X (旧 Twitter )のアプリを誤ってアップデートしてしまったので、 iOS のショートカット機能を使って青い鳥のアイコンに戻してみました。今年 2 月のことです。

Twitter アプリをアップデートしてしまった

X (旧 Twitter )のアイコンが嫌いすぎて、アップデートせずずっと青い鳥のアイコンのアプリのまま使っていました。

青い鳥のアイコンを誤ってアップデートしてしまった

しかしある日誤ってアップデートしてしまい、黒い「 X 」のアイコンに変わってしまいました。見た目が嫌なので、 iOS のショートカット機能を使ってアイコンを変更することにしました。

X のアイコンを青い鳥に戻す方法

以下の記事を参考にしました。

→ WidgetClub : Twitter アイコンを X から元の青い鳥に戻す方法!

青い鳥のアイコン

まずは青い鳥のアイコンをアルバムに保存します。

「ショートカット」アプリにて「アプリを開く」を選び「 X 」を選択する

iPhone の「ショートカット」アプリを開いて右上の「 + 」をタップします。「アプリを開く」をタップします。(画面に表示されていない場合は検索してください。)ブルーの「アプリ」の部分をタップして「 X 」を選択します。

「名称変更」をタップし「 Twitter 」に変更

上部の下矢印をタップし「名称変更」をタップし「 Twitter 」に変更します。

「ホーム画面に追加」から写真アイコンを選択し青い鳥の画像を選択

再度上部の下矢印をタップし、「ホーム画面に追加」をタップします。写真アイコンを選択して、先程保存した青い鳥の画像を選択します。「選択」→「追加」とタップするとホーム画面に青い鳥のアイコンが戻ってきました。

オリジナルの「 X 」のアイコンを長押しして「アプリを削除」をタップし「ホーム画面から取り除く」をタップ

オリジナルの「 X 」のアイコンを長押しして「アプリを削除」を選択します。「ホーム画面から取り除く」をタップします。(ホーム画面から消えるだけでアプリ自体は削除されていません。)これで黒い「 X 」アイコンとはおさらばです。青い鳥を元の場所に戻せばおしまいです。

ショートカットを実行した際のバナーを非表示にする

青い鳥のショートカットをタップするたびにショートカットのバナーが表示される

ただこれだと「 X 」のアイコンをタップするたびに画面上部に「 Twitter | ショートカット」というバナーが表示されてうっとうしいです。

→ blog.thetheorier.com :【 iPhone ショートカット】アプリアイコンのバナーを擬似的に非表示にする 6 つの方法【 iOS17 】

上記を参考にしてバナーを表示にしてみました。

削除したショートカットの先頭に「何もしない」と「なしを表示」を追加

先ほど作ったショートカットを開き、「何もしない」と「なしを表示」を「 X を開く」の前に追加します。これでバナーが表示されなくなります。

この方法でアプリ見た目は青い鳥になりました。ただショートカットなので、「 X 」アプリをアップデートしているときに誤って青い鳥のアイコンを押してしまうと「アプリがありません」というエラーが表示されます。

関連記事

iPhone アプリ「年号しらべ」のアイコンを今年に変更する
iPhone
平成26年のアイコン
失敗しない iPhone アプリのバージョンダウンの方法
iPhone
最新バージョンでEchofonが起動しない
SwitchBot プラグミニで自動停止して iPhone の過充電を防止する 3 つの方法
iPhone家電
SwitchBotプラグミニ
iPhone でガラケーの ezweb メールを送受信する
iPhone携帯電話・格安SIM
ezwebメールをOutlook.comを使って送受信するイメージ
シニアの父に iPhone を持たせたときの設定メモ
iPhone
UQ mobileで一括購入したiPhone SE第2世代
HVT-BCT300 の iPhone アプリが便利すぎる
iPhoneオーディオ・ビジュアル
HVT-BCT300