先月購入したデジタルチューナー DT200 ですが、購入して 1 週間後には電源ランプがなぜか黄色に点灯してうんともすんともいわなくなってしまったのです。
で、今日やっと購入した電器店へ持って行ったら「修理ですね」といわれました。それか、後継機種の同じマスプロの DT330 との交換でもいいといわれました。
DT200 をわたしが買った理由は、手動で試聴予約ができるからで、毎週金曜日何時から何時までとか指定できる点が気に入ってかったのですが、サイドカットができなくて、うちのテレビだと超額縁で表示されるのです。当初の目的であった、アスベクト比 4:3 でどうでしょう Classic を録画するは達成されず、はっきりいってお荷物状態だったのですよ。
代替機種として提案された DT330 は、そのサイドカットができて 4:3 のブラウン管テレビでもちゃんと表示されます。この点は○。でもいろいろな端子が減っている点(これは使わないからどうでもいいのだけれど)と番組予約が EPG からしかできない点がちょっと難点。だって、 EPG は最大 8 日分しか番組予約できないから、毎週どうでしょうを録る度に予約しなくちゃいけないなんてちょっとめんどくさくないですか。どうしてビデオ時代からあった手動の予約ができないのか、それくらいの機能つけたって大して変わらないと思うのだけれど。
最後に迷っているのは Uniden 地上デジタルチューナー DT100-HDMI 。デジタルの BS CS は見られなくて、予約機能とかはまったくないんだけれど、使い捨てだと思ってチャンネルを tvk に合わせっぱなしにしておけば問題なくない? って感じ。
本当は、あれですよね。 BS CS が映るのを 1 台、ユニデンの安いヤツを 1 台買えるとすごくいいんだけどね。打ち出の小槌のようにお金は出てこないのですよ。そして熱海の初島でデジタル放送が始まった折には SATV 用にもう 1 台チューナー買いますか。
でも、実は密かに BS デジタルアンテナをつけようかと思っていて、それで、ドラバラ鈴井の巣を見たいな、という野望もあったりするんですね。そうするとやっぱり、週間予約のできる DT200 がいい気がするけれど、アスベクト比 4:3 にはならず、 16:9 で横帯が付いてしまうと、しかもうちのテレビではうまく再生できないという難点があります。困った困った。
一番いいのは DT330 に手動予約がついていれば何の問題もなくそれを購入するのになぁ。わたしみたいな人っていないのかしら?
それから最後になりましたが、小田原中継局の地上デジタル放送が昨日から民放も試験放送が始まったようですね。コメント欄にて情報をいただきました。チューナーが故障中なので、確認できないのが残念ではあります。 15 日との情報がありましたが、前倒しになったみたいですね。