地上デジタルチューナーを購入し、 tvk がものすごくきれいに映って狂喜乱舞していたあさこんですが、どうしても 1 つ設定できない項目があったんです。それは画面のアスベクト比。 16:9 のものが横に圧縮されてうちの 4:3 のブラウン管には登場人物がみんな細く画面に映し出されるのです。チューナーの設定をワイドではなくノーマルにすると、今度は 4:3 の番組では画面周りに超額縁が出現。どうしたらいいんや〜、と 3 日格闘してから、とうとう購入した電器屋さんに駆け込みました。しかし、チューナー側では設定することができず、テレビおよびレコーダー側で出力するときに 16:9 を 4:3 にするしかないといわれました。この時点でかなりのショック。だってわたしが録りたかったのは、アスベクト比 4:3 のどうでしょう Classic なんですもの。 16:9 で録画してもいいけれど、左右の黒帯分ビットレートを食ってるってことでしょ。
わたしが購入したマスプロの DT200 という機種は初期に出たもので、端子やら双方向とか LAN とか iLINK とかには対応してかなりの上位機種なんだけれど、基本的にテレビ側が 16:9 でないとダメみたい。
今出ている廉価版のチューナーはどうやら 16:9 をサイドカットして 4:3 で出力してくれるものが大半。だから、わたしはてっきり DT200 もそうであると信じて疑わなかったんですね。
それで、いろいろと悩んだんですが、とりあえず昨日のどうでしょう Classic は tvk の映りがとってもきれいな相方さんのお家で録画してもらうことにしました。いちおううちでも、アナログとデジタルチューナの両方で録画してみたのですが、縦横比は崩れていますが、やはりデジタルチューナーで録画したものはものすごくきれい。感動するくらい。
なので、今わたしの中の選択肢は、安くアナログの HDD レコを手に入れて相方さんちにどうでしょう録画専用マシーンとして置かせてもらうか、地デジチューナーを買い直すかという 2 択になっております。
なぜ、廉価版を買わず DT200 にしたかというと、番組表からではなく、手動で予約設定ができて、毎週金曜日 23:00 〜 23:30 なんていう予約ができたからなんですが、肝心のサイドカットができないんじゃ、安いチューナーを買って、電源を入れっぱなしにして、チャンネルを tvk に設定したままにしとけばよかったんですよね。あはは。
というわけで、今回はとても高い勉強代につきました。目的が達成されないまま手元に残った地デジチューナーはどうしたらいいんでしょうか?