iTunes flasher を取り付ける
またまたblogを改造しました。今回はiTunes flasherによる Now Playing in iTunesの表示。本館についてたものを今回移植しました。 初めは、iTunes flasherからJavascri…
CSS 変更
CSSを変更してみた。 あとはタイトルのところに画像をつけたいと思っている。 ぼちぼちPhotoshopでつくることにしよう。
ワッキー、遂にスタジオに登場
「ノブナガ」の地名しりとり、地震報道で繰り下げられるかと思いましたが、今日は通常通りの時間から放送が始まりましたね。 今日はゴールの瞬間と過去のVTRをスタジオのメンバー(東野、今田、雨上がり、ゆうこりんとCBCのアナウ…
『 2046 』と『笑の大学』
久しぶりに映画でも観に行こうかな、という気にさせる作品を発見。ウォン・カーウァイ監督の『2046』と三谷幸喜脚本の『笑の大学』の2本。 『2046』はなんといっても出演している俳優たちに惹かれる。コン・リー、フェイ・ウォ…
「東京ウォーカー 70km 」最終夜/どうでしょうリターンズ メ〜テレ
『水曜どうでしょう』の再放送番組『どうでしょうリターンズ』の放送が始まって名古屋でも1年がたった。確か去年の10月19日の深夜からの放送だったから今日でちょうど丸1年ってこと。
耳の遠い方用スピーカー
名駅(名古屋駅のこと、名古屋の人はこう略す)のビックカメラまで買い物に行った。探し物は騒音対策に耳の遠い人用スピーカー。テレビのイヤホンジャックに差してスピーカーだけ手元に持ってこられるというもの。これを持参して使っても…
騒音との戦い
草木も眠る丑三つ時だっていうのに、マンションの斜め下の部屋からゲームの爆音がする。う〜、そろそろ文句いってもいいとおもうのだけれど、下手に注意をして逆恨みされたりとかしたらいけないので、明日管理人さん伝いにいってもらおう…
サイトマップの重要性に気がつく
SEOという言葉に興味を持った。SEO (Search Engine Optimization)、検索エンジン最適化、つまりどれくらいサーチエンジンにヒットするか、ってこと。 試しに、Googleで自分のページがどれくら…
地名しりとり、完結
CBCのノブナガの地名しりとり、松阪にゴールしましたね。 それにしても今日の放送ひっぱりましたね。新展開は最後の5分くらい。しかもゴールの松阪大学はけっこうあっけなかったし。もっといろいろな人に迎えられて(三重は放送エリ…
やっぱり blog へ移行
HTMLでこつこつ日記を書いてきたけど、blogへ試験的に移行することにしました。 テンプレートのデザインはそのうち変えるつもり。 そして使いにくかったら、またHTML型に戻すつもりです。
ワッキー、ゴール
いやあ、びっくりしました。 鈴鹿に出かけていたので、リアルタイムで見ることができなくて、今さっきビデオを見終わったところなのですが、ワッキーが三重にゴールしたじゃないですか! 重大事件が起こる、というのでビデオをセットし…
F1 行ってきました
友達に連れられてF1見に鈴鹿まで行ってきました! 興味がなくて半ば強制的に連れて行かれたんだけど、思った以上に楽しめました。 メンバーは高校からの友達Cとその彼氏のマレーシア人M、Mの友達のマレーシア人A、その友達のイン…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません