トイレのうず

12 月に購入した HDD レコーダー RD-XS37 をネットワークにつなげてみました。
まずはハブに LAN ケーブルで RD-XS37 を接続。 RD-XS37 側の設定を説明書通りにしたら、ネット de ナビ機能が使えるようになりました。これ非常に便利。
まずは、番組表をとってこなかった静岡のテレビ局を設定。番組表をネットからとってくるように変更。これで静岡の放送局も番組表使えるようになるといいなあ。
そして、タイトル名をパソコンから変更できるのがいい。リモコンからこそこそ変更しなくてもいいのがとっても便利。コピペも使えるしね。
ネット de モニター機能も使おうとしたのですが、なぜか、 QuickTime が起動しない。なんでかな? やっぱり Mac からだからかな?

TOSHIBA RD-XS シリーズ

関連記事

vrx を使ってみる
Macアンテナ・地デジ
thumbnail
アンテナ配線
アンテナ・地デジ
thumbnail
動作不良
アンテナ・地デジ
thumbnail
DVD-R から HDD レコに MPEG-2 ファイルを戻す方法【東芝 RD 】
MacWindowsオーディオ・ビジュアル
thumbnail
【 PHP 】 Mac でバックスラッシュがエンマークになってしまう件【 Unicode 】
Mac
thumbnail
RSS リーダーを変えてみた
Mac
thumbnail

コメントを書く