アイロボット・ファンプログラムミーティングに参加して、永久モニターさせていただくことになったブラーバ 380j 。わたしが家に帰るより一足先に届いておりました。遅くなりましたが、開封して何回か使ってみました。
→床拭きロボット・ブラーバのファンプログラムミーティングに参加しました
ブラーバ開封の儀
外箱。
セット内容はブラーバ本体、バッテリ(内蔵)、急速充電スタンド、 AC アダプター、クリーニングパッド、 NorthStar キューブ、ウェットクリーニングパッド、ドライクロス(白)、ウェットクロス(青)、交換用導水キャップです。
ブラーバ本体上部には 3 つのボタンがあります。電源ボタンとドライモードとウェットモードのボタンです。真ん中の黒い菱型の部分は NorthStar キューブからの電波を受ける部分です。 NorthStar キューブを使うとマッピングの精度が上がるので正確に広く掃除できるようです。
裏側。パッド部分の 2 つの突起は段差センサーです。これによりカーペットに乗り上げないし、段差からも落ちないようになっています。ルンバの非接触式のセンサーとは違い物理的なセンサーですが、これはブラーバがアイロボット社が買収した Evolution Robotics という会社の Mint という製品をベースに作られており、設計思想が違うためだと思われます。
すぐに使いたい気持ちをぐっと我慢して充電します。充電中は電源ボタンがゆっくりと赤く点滅します。充電は急速充電スタンドで 2 時間、本体に直接コードを取り付けると 4 時間です。
ブラーバのドライモードで掃除する
充電している間にルンバ 885 で掃除をして、そのあとドライモードで床拭きをしてもらいます。
クリーニングパッドにドライ用のクロスをつけます。付属品の白い布がドライ用クロスになります。ドライ用のクリーニングパッドはゴムで布地を挟むようになっています。市販のお掃除シートもこのパッドに挟めば使えます。
クリーニングパッドは本体に磁石でくっつきます。
ドライモードのボタンを押して清掃開始です。
清掃の様子をムービーに撮りました。ムービーではダイニングセットの椅子を置いたまま掃除していますが、これだと脚周りを掃除するのにかなり時間を要します。ブラーバはルンバよりサイズが小さいので、掃除はしてくれるのですが、脚に当たる度どう動くか考えているようなので、できれば椅子を上げたほうが、速くきれいに掃除してくれると思います。
動作音はルンバと違って吸引モーターがないので、走行音のみですごく静かです。壁や家具に当たるコツンとした音がします。これはロボットなので仕方がないですね。
ルンバは掃除が終わるとホームベースに戻りますが、ブラーバは掃除を始めた場所に戻ってきます。
清掃後のクロス。ルンバで一度掃除した直後にも関わらずこの汚れ! はやり拭き掃除も大事だと実感させられました。
次回はウェットモードでの掃除をレポートしたいと思います。