洗濯には粉石けんを使っています。合成洗剤だと手が荒れるから。今までは「シャボン玉石けんのシャボン玉スノール」を使っていました。しかし、この石けんは 1kg あたり 600 円以上するという高価な石けんであり、昔ながらの製法でつくられている純石けん分 99% の非常に高品質な石けんです。直接体を洗うのならばいざしらず、洗濯物を洗うのにそんなに高価な石けんを使う必要があるのか、と思い、近所のドラッグストアで手に入る粉石けんの「ミヨシのそよ風」をお試しで使ってみることにしました。
まず、封を切って思ったのは臭い。香料は入っていないみたいだけれど、香料っぽい臭いがする。うーん、マイナス 1 。そして、洗濯物を干し終わったら、手が赤くなってヒリヒリする。次の日からは皮も剥け始めた。おかしい。と思いつつ、 1 回目のは「たまたま」だったかもしれなから、と 2 度目のチャレンジ。そうしたら、洗濯物を干している間から手がチクチクしてきて、干し終わったらヒリヒリする。やっぱりわたしにはミヨシのそよ風はあってないみたい。
そこでミヨシのそよ風の成分を公式サイトで見てみた。
【ミヨシのそよ風】
特徴:粉、無着色、微香性
成分:純石けん分( 60% 脂肪酸ナトリウム)、アルカリ剤(炭酸塩)、金属イオン封鎖剤
ちょ、パッケージには書かれていない「微香性」の文字が! わたしの鼻は間違っていなかった。そして、純石けん分以外のアルカリ剤(炭酸塩)、金属イオン封鎖剤のあたりが怪しいぞ。
わたしは洗濯の下洗いに洗濯用の固形石けんを使っている。これは実家にいるときに生協で購入したもの。これには汚れ落ちをよくするため確かアルカリ剤が入っていたはず。ちなみにこの石けんを使っても手がチクチクしたりとかの反応しない。この成分は下記。
【 co ・ op 洗たく石けん】
成分:純石けん分( 78%, 脂肪酸ナトリウム)、アルカリ剤(けい酸塩)
ここから考えるところによると、アルカリ剤である「炭酸塩」ではなく、「金属イオン封鎖剤」が怪しい。そこでミヨシのそよ風に入っている「金属イオン封鎖剤」は何かと調べてみたら「 EDTA 」だそう。
→セッケンのある暮らし:粉石けん、いろいろ。
「 EDTA 」とは「エデト酸」ともいわれ、正式名称を「エチレンジアミン四酢酸」で特に断らないかぎり「ジナトリウム塩」のことを差すらしい。
なんかどこかで見たことあるぞ。
そうだ、「石鹸を変えたらアトピーも良くなった話」で「ミヨシの家族の石けん」と「シャボン玉石けんのシャボン玉浴用石鹸」の成分を比べたとき「 EDTA-4Na 」っていう成分がミヨシの家族の石けんの方には入っていた! そうか、「 EDTA 」か! こいつか、こいつがわたしの肌を痛めつけているのか!
妙に腑に落ちた。これからは、「金属イオン封鎖剤」とか「 EDTA 」とか「エデト酸」とか書かれていないもの購入しよう。
石けんはマグネシウムやカルシウムなどの物質が入っている硬水だと、泡立ちも悪いし洗浄力も悪くなる。 EDTA はマグネシウムイオンやカルシウムイオンを自身に取り込み軟水化することができるそう。だから、ミヨシの粉石けんにも入っているそう。
しかし、初めの命題である、洗濯のコスト問題に対する回答は出ていない。硬水を軟水に傾けることができれば使用する粉石けんの割合を少なくすることができるはずだ。多分、シャボン玉スノールに炭酸塩を少し混ぜて洗濯するのが一番経済的かつわたしの体にとってもいいんだろうな。
コストについて計算してみた。
→洗濯石けんと硬度とコスト
※この記事はわたくし個人の身体に起こった変化であり、「ミヨシのそよ風石けん」のことを批判的に書いた記事ではありません。また、シャンプーにはミヨシの「無添加 せっけんシャンプー 詰替用( 1 個)」を愛用しています。