煮込みハンバーグ
今日は友達家族に混じって倉敷美観地区をぶらぶら食べ歩き。団子食べて、ちくわ食べて、桃のフローズンパフェを食べた。うまかった。 そして夕飯は、旦那さんの手づくり煮込みハンバーグ。友達が付き合っている時から料理自慢を聞かされ…
岡山観光
昨晩はもう1つのblogでお知り合いになったU子さんのお家に泊めていただいて、今日は岡山市内を観光した。 岡山城ではなぜかお姫さまの格好をして写真を撮り(あんみつ姫みたいだったらしい)、同じく観光してたおじさんにも写真を…
倉敷・大原美術館
倉敷は大原美術館を見てきた。 最初の計画では12日に訪れようと思っていたのだけれど、12日って月曜日だから休館なんだよね。なんでも夏休み中と10月11月は月曜も開館らしいけど、9月はダメらしい。 美術館の目玉である西洋絵…
姫路
姫路に到着。 朝、売店で今日お世話になる方へのお土産を選んでいたら予定の電車に乗り遅れ、次の新快速に乗ったら、非常に接続が悪い。しかも途中で踏切の棒が折れたとかで電車遅れるし。月曜日の名古屋までの移動も途中大雨だとかで掛…
「ヨーロッパ・リベンジ」第 6 夜/どうでしょうリターンズ KBS 京都
今日のKBS京都のどうでしょうリターンズは「ヨーロッパリベンジ」の第6夜。わたしが大好きな連続テレビ小説「フィヨルドの恋人」が始まった回。もうミスターがカッコイイたらありゃしない。 後部座席で大泉さんがムンクさんを使って…
修学院離宮
今日はこの旅のメイン、京都は修学院離宮に行ってきました。ここは気まぐれに参観できるわけではなくあらかじめ予約が必要なのです。なぜかというと宮内庁の管轄で、要するにお堅いのです。 修学院は下離宮、中離宮、上離宮の3ヶ所に分…
Mac 解体
名古屋に来て、大学のMacとターゲットディスクモード(内蔵ハードディスクを外付けのように他のMacに認識させること)でのハードディスクへのアクセスを試みたがダメであった。このまま修理に出して、内蔵ハードディスクの中身が万…
旅に出ます
明日から旅に出ます。 運良く安く青春18きっぷを譲ってもらったので、行きは鈍行貧乏旅。帰りは、高速バス乗り継いで帰ってくるつもりです。さて、どうなることやら。 たぶん要所要所で浮き世離れした記事を携帯からアップすることに…
ハチ退治
トラ退治ならぬハチ退治をした。 今年の春先から雨戸のサッシの部分に土のかたまりみたいのがついていたのは知っていたのだが、それが日に日に大きくなって、ハチの巣になっていることに最近ようやく気がついた。時々障子に映る黒い小さ…
COMPOSER グローズド・サーキット 東京いってきました
クローズド・サーキットいってきました。 いや〜、ミスターかっこよかった。テンションが上がりっぱなしです。物忘れの早いわたしだから、なるべく熱いうちに感想書いておかないと。 何はともかくまずは鈴井さん。今日の鈴井さんのお召…
申し出る方法
役所に用事があっていったら、受付にこんなプレートがありました。 「耳の不自由な方は筆談しますので申し出てください。」 はじめは、ふーん結構ちゃんしてるじゃない、と思ったわたし。でも、ちょっとたって、おかしいことに気がつい…
社長室更新
ここのところ社長室が2、3行ではありますが、毎日更新されています。鈴井さん、日本に帰ってきたんだ、と改めて実感します。それと反比例するように、せっかく入ったモバキューのPhoto Diaryには最近鈴井社長は投稿されてい…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません