トイレのうず

ESPRIMO WD2/B2のSSD化とメモリ増設

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

パスコードを 10 回以上間違えロックがかかった父の iPhone を初期化するために、父のパソコンを使ったのですが、あまりにも起動時時間がかかるし動作ももっさりしているので、 HDD を SSD に交換してメモリも 8 GB を 2 枚追加して 24 GB にしました。去年 12 月初めのことでその備忘録です。

父のパソコンの現状

父のパソコンは FUJITSU ESPRIMO WD2/B2

父のパソコンは FUJITSU の ESPRIMO WD2/B2 です。型番は FMVWB2D2S8 です。調べてみると業務用パソコンみたいです。

メモリは 8GB

システム情報を見るとメモリは 8 GB でストレージは 1 TB でした。この遅さからいって HDD の可能性が高いですが、一応カバーを開けて確認してみました。カバーは前面側にスライドすると開きます。

カバーを開けると HDD の 1TB が載せてあった

HDD が搭載されていました。

パーツの選定

SSD

Kingston あたりの安い SSD を載せようと思ったのですが、 Amazon ではブラックフライデーの終わり頃でもう在庫切れになり高い値段のものしかありませんでした。 Crucial の MX500 も同じく高くなっていたので、ベンチマークなどいろいろ検討した結果、 Samsung 870 EVO をヨドバシで購入しました。

そして 3.5 インチから 2.5 インチに変換するマウンタも購入しました。

メモリ

→ BUFFALO : WD2/B2 FMVWB2D2S8

ここを見ると 8 GB のメモリが 4 枚まで載りそうです。

→ BUFFALO : MV-D4U2666-S8G

その中のメモリの規格を見てみると DDR4 SDRAM PC4-2666 ( DDR4-2666 、 PC4-21300 ) 288Pin でした。

ヨドバシで買えて上記の規格を満たすものとして CFD の D4U2666CS-8G を 2 枚購入しました。

購入した Samsung 870 EVO と CFD D4U2666CS-8G 2 枚と 3.5 → 2.5 インチ変換するマウンタ

届いた品物がこちら。

HDD を SSD にまるごとコピー

まず SSD を外付け HDD ケースにいれて C ドライブの起動ディスクをコピーします。以前 ML115 を SSD 化するときに使用した Macrium Reflect を使いました。

→ Macrium Reflect Free Trials

登録して使用版が 30 日使えます。

クローンの作り方は下記と同じです。

Macrium Reflect で HDD をまるごとコピー

実家に持ってきていた外付け HDD ケースが USB 2.0 だったため 1 TB の 30 % 使用で 7 時間かかりました。

ESPRIMO WD2/B2 の分解と SSD 換装

裏のネジを外してカバーを前側にスライド
カバーを開けると HDD の 1TB が載せてあった

背面のネジを外し、左側面を前にスライドするとフタが外れます。

ヒートシンクのカバーを外したが関係なかった

ヒートシンクのカバーを外しましたが、これは外さなくてもよかったようです。

つまみを引きドライブベイを持ち上げる
ドライブベイを持ち上げたところ

つまむとドライブケースが開きます。

つまみを引き HDD を取り外す

SATA と電源ケーブルを外し、プラスチックのつまみを内側につまんで引き抜くを HDD が外れます。

取り出した HDD Seagete 1TB

取り出した HDD 。 SEAGETE の 1 TB のものでした。

ドライブベイに 2.5 インチ SSD を固定するネジ穴がついていた

販売時に SSD も選べたようなのでもしかしたらと思ったら、マウンターなしで SSD が装着できる仕様でした。

下側に爪に SSD のネジ穴を合わせ倒すとハマる

下側に爪に SSD のネジ穴を合わせ倒すとハマります。止めるネジがなかったので、マウンターに入っていたミリネジを使用しました。(ネジだけ買った方が安かったです。)後日以下のミリネジを購入し交換しました。

SSD をミリネジで固定

ネジ止めしてしたところ。 SATA と電源ケーブルを差します。

ストッパーを外しドライブベイを戻した

ストッパーを外し、ドライブベイを倒します。誤って外したヒートシンクのカバーも元に戻しました。

メモリを増設する前に一度電源を入れ起動するか確認しました。なんど起動が 5 秒くらいでするようになりました。速いです。

スピードテストの結果 Read 557.80MB/s

スピードテストの結果は Read 557.80 MB/s と速くなりました。

メモリの増設

メモリは 4GB が 2 枚刺してある

また電源を落として電源ケーブルを抜きメモリを増設します。

メモリ 8GB 2 枚を増設

メモリを刺したところ。

起動したところ問題なく起動しました。

システム情報にてメモリが合計 24GB になった

メモリも既存の 4 GB 2 枚と 8 GB 2 枚の合計 24 GB になりました。かかったお金は 18,000 円弱です。低予算で性能をアップすることができました。

関連記事

ML115 にメモリ増設…… 4GB は認識せず
WindowsML115
UMAXメモリ4GB
ML115 のためにメモリ購入
WindowsML115
thumbnail
ML115 に HDD を増設
WindowsML115
HDDとSerialATAケーブル
Windows XP に 2TB の HDD を増設
WindowsML115
Seagate ST2000DL003
DVD-R から HDD レコに MPEG-2 ファイルを戻す方法【東芝 RD 】
MacWindowsオーディオ・ビジュアル
thumbnail
LENOVO ネットブック IdeaPad S9e 40682EJ が安いらしい
Windows
thumbnail

コメントを書く