トイレのうず

宅内LANをギガビットイーサネット化

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

念願だった宅内 LAN をギガビットイーサネットに変更しました。今までルーター、スイッチングハブなどがすべて 100BASE-T のものだったので、すべてを更新するのは大変だなぁ、って思っていたのですが、 NAS へのコピーが遅くてイライラするので、思い切ってすべての機器を交換することにしました。

ギガビットイーサネットのために購入したもの

ギガビットイーサネットに対応するために買ったのは無線ルーター、 5 ポートと 8 ポートのスイッチングハブを 1 つずつです。ルーターは Amazon でスイッチングハブは NTT-x Store で購入しました。

ギガビットイーサ対応ルーターと HUB

迷ったのはルーター。安定しているとウワサの NEC AtermWR8750N でもよかったのだけれど、買い時を逃して高くなってしまいました。そして NETGEAR WNDR4500-100JPS が本体が大きい分アンテナが大きく、無線が届く範囲が広いということだったのですが、こちらも買い時を逃し廃盤へ。結局消去法的に NEC AtermWR9500N に決定。 AtermWR9500N も新しい無線の技術を使っていないからそこそこ安定、そして値段が手頃ってことで購入にいたりました。パソコン類はすべて有線接続なので、無線 LAN には速さではなく安定を求めました。

ギガビット LAN の配線と設定

配線は CAT5e と CAT6 を使っているのでそのままで、ルーターと HUB だけ置き換えました。昔のレコーダーとか Apple TV とか Wii とか使っていない機器は LAN の線を引き抜きました。全部つなごうと思ったら、 8 ポートのを 2 つ買わないといけなかったので、もし同時に接続することが必要になったときは今ある HUB をつないで、 100BASE-T で繋げば十分かな、と。

配線後、 NEC AtermWR9500N の初期設定。簡単に使えるようになっているのだけれど、以前のルーターと同じ設定にするのにちょっと苦労しました。ルーターの IP アドレスを変更して接続している機器も固定 IP に設定。(以前のルーターの固定 IP の設定を控えておきました。どの機器の MAC アドレスかわからないのも多いけど。)

無線 LAN を ESS-ID ステルス機能というものを使って SSID を知らなければ接続できないようにしたり、 MAC アドレスフィルタリング機能を設定したり(無意味とかいわれているけど)、あとはゲストようにセカンダリ SSID を設定(セカンダリ SSID を停止することはできないっぽい)。

ギガビットイーサネット敷設前後のベンチマーク

そして Mac mini からのネットワーク越しのディスクの読み書きのベンチマークを取りました。概ね倍位以上の速度が出てるみたいです満足です。

ギガビットイーサネット敷設前後の NAS ベンチマーク

ギガビットイーサネット敷設前後の NAS ベンチマーク

ギガビットイーサネット敷設前後の ML115 ベンチマーク

ギガビットイーサネット敷設前後の ML115 ベンチマーク

AtermWR9500N のなんとなく気に入らないところ

AtermWR9500N の気に入らないところがあるとすれば、 AtermWR9500N には簡易 NAS 機能みたいなのがついているのだけれど、 NAS が別にあるうちでは使うつもりはないから共有サーバーを停止使用しようと思っても、その設定項目がないのです。「 ECO モード」というので USB を停止できるようなのですが、それだと有線の上限も 100 Mbps に制限されてしまうのです。それじゃあギガビットを導入した意味がないです。なぜそんなに共有サーバーを停止したいかって、 Mac の Finder のサイドバーの共有の部分に使っていないのに、 AtermWR9500N のサイドバー名が表示されてて邪魔なのです。 NTT-X Store で NETGEAR WNDR4300 が箱つぶれで売っていて 5000 円を切っていたので買い換えようかとも思ったのですが、 NETGEAR WNDR4500 よりランクが下がるからやめておきました。

Finder の共有に表示されて邪魔!

あと無線の電波が今まで使っていた FON より悪いです。 AtermWR9500N の置き場所を変えればもう少しよくなりそうだけれど、そのためには配線をかなり変えないといけないのです。今はケーブルテレビのルーターが家の端っこにあるから、その側に設置しているので家の中心に移動させればもう少し改善されそうです。本当は無線 LAN なしの有線のみのルーターを買いたかったのですが、それだと業務用になるのでえらく値が張るし、消費電力も半端ないのです。前述の通り、無線 LAN は iPhone でしか使ってないから電波が弱くて速度がでなくてもあまり支障はないかなぁ、と。もし我慢ができなくなったら AtermWR9500N の無線 LAN を停止して、 FON に出戻ります。

それからジャンボフレームに対応させようかと思ったけど、 Mac mini Early 2009 はジャンボフレームに対応していませんでした。またインターネットとの接続も速くなるかな、と思いましたが、変わりませんでした。インターネットとの接続は時間帯によって大きく変化しているようで、プロバイダがボトルネックになってるっぽいです。ケーブルテレビの 40M のコースに入ってるんですが、その半分以下の 18 Mbps しか出ていません。

関連記事

新しいルーターを購入して宅内 LAN を 2.5 GbE 化
QNAP周辺機器
ASUS WiFiルーター TUF-AX6000
Bluetooth ワイヤレスヘッドセット、 PLANTRONICS VOYAGER 510WS 壊れる
周辺機器
thumbnail
Bluetooth ワイヤレスヘッドセット、 PLANTRONICS VOYAGER 510WS を買った
周辺機器
thumbnail
Apple TV で Remote を使うための fon ブリッジ接続設定
iPhone周辺機器
fon 地球マークが点滅
Mac – Win でレーザープリンタ共有できた!
MacWindows周辺機器
Canon LBP-730
買っちまった
Mac周辺機器
thumbnail