1 階のリビングとして使っている和室のテレビを Hisense の 40A35G に買い替えました。去年 7 月の話です。(忙しくて全然記事の内容が現実に追いついていません。)
目次
1 階和室のテレビの現状
1 階のテレビはリアルタイムでテレビを視聴することがほとんどないので、夫が独身時代に買った 15 年ものの Uniden のアナログテレビにデジタルチューナーをつけて使っていました。そのデジタルチューナーもコンセントタップのスイッチを切っているほど見ていません。 HDMI の入力が使えるので Amazon Fire TV のモニターとして使っています。今は息子が YouTube を見るのがメインになっています。
そんなテレビですが、液晶の接着が剥がれてきたようで、正面からはそれなりに見られるのですが、横から見ると右上が真っ白です。寿命ですね。
どんどんひどくなるので買い替えることにしました。
買い替え機種の検討
元が Uniden だしモニターとしてしか使っていないから、 4K とかそんなに高いテレビは必要ないので、 Hisense の一番安いラインの 40A35G にすることにしました。 Uniden のテレビの画質よりひどいことになることはないだろうと考えたからです。 Uniden のテレビは 32 型の TL32WRJ-B ですが、今のテレビはベゼルが薄いので同じインチのテレビを買うと小さく感じるので 40 インチのものを買うことにしました。本当は 37 インチがよかったのですが、 Hisense にそのサイズはライナップされていないようです。
Hisense は東芝のテレビ部門を買収したので録画機能などは 2 階で使っている東芝の REGZA と同じような感じみたいです。
Amazon のタイムセールで 33,800 円だったので買いました。 40A30G という型番も同じ機種で販路が違うだけのようですが、前の日まで 2 万円台で楽天にあったのにどこも品切れで高くなってしまっています。もしかしてルネサスの半導体工場が火事になってその影響で部品の値段が上がっているのかもしれません。在庫が復活しないかもしれないと思い購入に踏み切った次第です。
録画機能もついているのでハードディスクも購入し、息子が見る「アンパンマン」や「いないいないばあ」などはこちらに録画しようと思います。
外付け HDD は選ぶのが面倒だったので、 Amazon の検索で上の方に出てきた東芝の Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N という 4 TB のものにしました。東芝のロゴがついていますが製造はバッファローみたいです。 HDD はメイドインチャイナの東芝製みたいです。
Hisense 40A35G の開封
届いた Hisense 40A35G 。
この機種は miniB-CAS カードで動きます。
開封して設置しました。テレビをベビーゲートで囲いをしているのであまり掃除をしていなくて、テレビ台裏に埃が積もっており、きれいにするのが大変でした。ついでに以前自作したテレビ台の天板にだけ蜜蝋を塗りメンテナンスしました。柱間の長さに合わせて作ったので 40 インチでもしっかり載りました。
もちろん斜めから見ても白くなりません。
また液晶のバックライトが冷陰極管から LED になったおかげで、消費電力が 164 W から 67 W と半分以下になりました。
Fire TV がテレビのリモコンから操作できる
HDMI-CEC (HDMI リンク ) のおかげで Amazon Fire TV もテレビのリモコンで操作できるようになりました。(リモコンにホームボタンがないのが不便ですが。)しかし縁があり全面表示になりません。困っていると 以下のサイトに直し方が載っており、 Fire TV の設定で変更しました。
「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「ディスプレイ」→「ディスプレイのキャリブレーション」で調整します。うちの Fire TV (箱型)はこれで調整できましたが、 Fire TV Stick はこの画面では調整できないのでテレビの設定を変更する必要があるようです。
→ ララコミュニケーションズ合同会社:「 Fire TV Stick 」で画面の端が切れる時の対処法
YouTube も縁なく全面表示されるようになりました。
録画機能
あとから外付け HDD が届いたので設置しました。 Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N という 4 TB のものです。
さっそく夫が録りたいといったサッカーを録画予約したのですが、 UI が REGZA のそのままでした。使い慣れてるので説明書見るまでもなく使えました。
まとめと雑感
40 インチは少し大きいかなと思いましたが買ってよかったです。ただ初期設定ではコントラストがきつめになっているので、横から見ると白潰れしているところが若干ありました。バックライトとコントラストを下げシャープネスを 0 にしたらよくなりました。ただその設定がテレビや HDMI のポート 1 つずつできるようになっているので全部変更しなければならないのが少し面倒でした。
また前のテレビより台座の高さが低くなったため座って見ると、テレビのガードとして使っているベビーサークルがもろに画面にかかってしまいます。なので息子がベビーサークルまで近づいてテレビを見るようになってしまいました。というわけでテレビ前のベビーサークルの柵は撤去しました。