お花見
今日は新宿御苑で大学時代の友達と花見でした。 曇りのち雨の予報でしたが、薄日も差す花見日和。 大学院時代の友達とかもう会わないんじゃないかと思った人にも再会し、なんとも良い日でした。 まあ、花なんか見ないで、ずっと食べて…
赤い小田急
赤い塗装の小田急車両。こんな車両初めて見たんだけど、いつ導入されたのかしら?
Mac で Yahoo! Music SOUND STATION を使ってみた
Yahoo!プレミアの料金を払っていると、SOUND STATIONというYahoo!のサービスが使えるらしい。これは国内外の音楽がインターネットを通して5万曲聴き放題というサービスらしい。興味がある。 Macでアクセス…
月と桜
散歩がてら近所の山に登って写真を撮ってきました。下弦の月とさくら。 ズームにして撮るとどっちか片方がぼけるので、大きく撮ってトリミングしてみた。でも月がちょっとぼやけてる。 カメラはFinePix S8100fd。
Skype が iPhone に対応
iPhone対応版のSkypeがリリースされた。 →Skype これがあれば、WiFiが使えるところであれば、Skypeユーザーへは無料で電話できることになる。これってかなりすごいですよね。 Skype Outを使えば、…
やっぱり DrecomRSS は重い
サイト移転してから、重いのでつけていなかったDrecomRSSを復活させました。でも、相変わらず、重い。夜の10時くらいになると、表示されないんだもの。これってやっぱり問題ですよね。他にもっといいサービスがあればいいのだ…
菜の花
春、ですね。 本日、皮膚科までの道のりの途中で菜の花が咲いていたので激写。予約時間遅れそうだったけれど。 輪ゴム付きOptioSで撮影したのだけれど、我ながらうまくとれた。背景のぼかし具合とか。自画自賛。 皮膚科では、ま…
hotmail がいつの間にか POP3 に対応していた
hotmailがいつの間にかPOP3に対応していた。 フリーメールの走りといえば、hotmailだったけれどPOPが使えなかったり、3か月ログインしていないとメールデータ消されたりと、メインで使っていくにはちょっと使い心…
tvk 水曜どうでしょう Classic 放送日時変更、および BS 朝日放送開始!
*追記* 2011年春の改変については下記。 →tvk水曜どうでしょうClassicの放送日時変更2011年春 *追記終わり* 4月の番組改編によりtvkの水曜どうでしょうClassicが金曜日から木曜日に移動します。時…
OptioS 続行決定
電源を入れるといつも時刻がリセットされた状態になってしまったOptioS。充電池が悪くなったのかと思い、買い換えか、新しい充電池で延命するか悩んでいたのですが、時刻がリセットされてしまう原因がバッテリのせいではないことが…
WordPress の続きを読む (more) にタイトル名を入れる
ちょろっとカスタマイズするつもりでちょっと引っかかったので、メモ。 WordPressの続きを読む<!–more–>の部分を今までは「続きを読む」にしていたのだけれど、それにタイトル名を入れてみようと思ったら…
桜前線捕獲
桜前線、東京の開花宣言が出てから4日経つけど、まだほとんどがつぼみのままです。あわよくば今週末には満開かと思ったんですが、2月に逆戻りの寒さでお花見まではまだまだ遠そうですね。今週いっぱい寒そうだし。 4月第1週末がお花…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません