トイレのうず

DIYでシャワー混合水栓の水漏れ3か所を修理 TOTO TMJ40CX

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

いろいろ水栓のパッキンを交換してきましたが、いよいよ本丸のシャワー水栓 TOTO TMJ40CX の修理です。水栓の取付脚からの水漏れのためパッキンを交換し、シャワーヘッド根本からの水漏れのため開閉バルブとシャワーホースの U パッキンを交換した話です。水が漏れ始めてたぶん 3 年くらい経ってしまいましたが、やっと交換したのでその備忘録です。去年 7 月のことです。

TOTO TMJ40CX シャワー混合水栓の水漏れの現状

冬にシャワー混合水栓 TMJ40CX の取付脚根本からの水漏れ

現状としてはシャワー混合水栓のお湯の取付脚の根本から 3 年前はポタポタという程度の水漏れでした。止水栓から漏れているのかと思ったら、水栓根本から水が伝って落ちていました。しかし調べて修理部品を購入したにも関わらず、子育てや実家の片づけに忙しく修理を後回しにしていたら、去年の冬は結構な水漏れになっていました。幸いすぐ下が湯船だったので水漏れでタイルが傷んだりとかはしませんでしたが。

夏にシャワーのつけ根から水漏れ

そして不思議なことに夏になると暑さでパッキンの弾力性が少し復活するのか、取付脚からの水漏れは止まり、今度はポタポタとシャワーベッドの付け根から水漏れするようになるのです。

今回はこの 2 点とプラス α の修理を行いました。

TOTO TMJ40CX の補修部品の取り寄せ

シャワー混合水栓 TOTO TMJ40CX の全体

これが水漏れするシャワー水栓です。

型番は TOTO TMJ40CX

水栓に貼っていある型番を見ると TMJ40CX とあり TOTO の製品でした。

→ COM-ET :詳細情報 TMJ40CX

取付脚用パッキン THY91734

2022 年の 1 月 16 日分解図面が更新され補修部品の供給は終了して型番の表示がなくなっていまいましたが、わたしが調べた 2020 年の 1 月にはまだ補修部品の型番が書いてあり、パッキンの型番は THY91734 でした。当時は Amazon で扱っていなかったので、楽天の送料が安いところで買いました。

→ A2-blog :混合栓からの水漏れ修理 TOTO TMJ40CX

上記のブログに同じ部分からの水漏れでパッキンを自作していらっしゃる方がいました。この方は作業で止水栓を動かしたらその部分から水漏れするようになったと書いているので、作業するときには水道の元栓を止めようと固く誓ったのでした。

開閉バルブ部 TH577-1

また水を止めてもシャワーホースから水漏れするのは、開閉バルブというパーツが壊れているということがわかりました。

→蛇口修理ガイド:シャワーヘッドから水が止まらない場合の原因と修理方法

上記サイトを参考にシャワーヘッドの穴の部分を天井に向けてみたけれど、水が漏れるので開閉バルブの故障と判断しました。

補修部品の型番ですが、以下のサイトを参考に探しました。

→ hills 飛地 長距離自転車乗り(輪行含む)の日誌: TOTO サーモスタッド混合水栓の開閉ユニット交換

上記のブログに下記のように書いてあります。

水栓の型番は TMJ40CX 、これに合う開閉ユニットは TH577 だけれども、 TH577 にも -1 から -6 までハンドル等の付属品の違いで亜モデルがあり、インターネット上の交換成功例の情報で TH577-1 を注文。

この文章を参考に枝番ごとに施工説明書を見ていきました。

→ COM-ET :詳細情報 TH577-1

すると対象商品という表が出てきて、 TMJ40 型は TH577-1 が適応することの確認が取れました。

しかし何度もいうように子育てと実家の片づけに忙しく、また今度買えばいいか、と思っていたら、コロナ禍に突入して中国からの部品の供給が滞った煽りを受け 1200 円以上値上がりしてしまいました。修理はしなくても早く買っておけばよかったです。(記事を書くにあたり再度商品ページを見たらさらに値上がりしていました。)

こちらの部品も Amazon より楽天の方が安かったのでそちらで購入しました。

TOTO TMJ40CX の取付脚用パッキンの交換

TOTO 取付脚用パッキン THY91734

購入した TOTO 取付脚用パッキン THY91734 です。

TOTO 取付脚用パッキン THY91734 の裏面

パッキンの裏には交換の仕方が簡潔に書かれています。

元栓を止める

まず水栓根本の止水栓をドライバーで閉めるように書かれていますが、先に上げたブログのようにゴムが劣化していると止水栓から水漏れする可能性があるので、ここはいじらずに水道の元栓を閉じました。元栓を閉める前に洗面器やバケツに水を溜めておくと汚れたパーツや手を洗えて便利です。

レンチで六角ナットを交互に時計回りに回してゆるめていく

キズがつかないように布を当ててレンチで水栓本体と取付脚をつなぐ袋ナットを緩めていきます。緩むのは時計回りです。コツは水とお湯を交互に少しずつ緩めていくことです。

本体が取付脚から外れた

本体が取れました。袋ナットの中を見てみると黒いゴムがあります。これが経年劣化したパッキンです。

上が既存パッキンで下が新しいパッキン

上が古いパッキンで下が新しいパッキンです。大きさも古い方が延びて薄くなっており、触ったら折れるくらい固くなっていました。これではパッキンの役目を果たしていません。

霧吹きと歯ブラシで既存パッキンのかけらを取り除く

パッキンの欠片が袋ナットに残っていると厄介なことになるので、歯ブラシでこすり水を入れた霧吹きで汚れを流しました。黒い水が流れていきました。

新しい取付脚用パッキンをはめる

新しいパッキンをはめたところです。

本体をナットをまわて取りつける

袋ナットを反時計回りに交互に締めていき工事は完了です。

TOTO TMJ40CX の開閉バルブ部の交換

元栓を開けにいくのが面倒なので、続いてシャワー混合栓 TMJ40CX の開閉バルブ部の交換をしました。元栓が閉まってない場合は閉めてください。

上記の動画がわかりやすかったです。交換部品にも施工説明書がついています。

TOTO 開閉バルブ部 TH577-1

これが交換した交換部品の TH577-1 です。

ハンドルをマイナスドライバーで取り外そうとしたが手で引っ張ったら取れた

ハンドルをマイナスドライバーでこじって取ると動画ではやっていましたが、こじっても取れなくて思いっきり引っ張ったら取れました。

インデックスを取り外す

インデックスを取り外します。下側に切れ目があるのでそこを軽く広げながら取り外します。

ナットを取り外す

次にナットを手で緩めて取り外します。固い場合はゴム手袋などをするとよいでしょう。

ナットとスペースが一緒に取れた

ナットを外したらスペーサーも一緒に取れてしまいました。

開閉ユニットをペンチで引き抜こうとしたが無理だった

いよいよ本丸の開閉ユニットを引き抜きます。参考にした動画でもなかなか抜けず、開閉ユニットの軸を横からプライヤーで挟んで水栓の角に当ててテコの原理で抜いていましたが、うちにはプライヤーがなく普通のペンチしかなかったのでそれでどうにかしようとがんばってみましたが、固着しており女の力では無理でした。

夫がニトリル手袋をはめペンチで引き抜いてくれた

なので夫に頼みました。夫はゴム手袋(ニトリル手袋)をはめペンチで開閉ユニットの軸を挟みなんとか引き抜いてくれました。

上が古い開閉ユニットで下が新しい開閉ユニット

上が古い開閉ユニットで、下が新しいものです。

スペーサーの凸部分と開閉ユニットの凹部分を合わせてはめる

ここから組み立てですが、いくつか注意点があります。まず開閉ユニットとスペーサーですが、挿し込むときに写真の矢印の突起を合わせます。

本体の凹部分とスペーサーの凸部分を合わせてはめる

開閉ユニットとスペーサーが一体化したものを本体に差し込み、ここでも本体側の切欠部とスペーサーの凸部を合わせます。

開閉ユニットとスペーサーを本体にはめたところ

これが入った状態です。

方向に気をつけナットを閉める

ナットの方向を間違えないように締めます。

インデックスをはめる

インデックスをかぶせて少し動かすとカチッといってハマります。

次に開閉ユニットのスピンドルのカット面とクリック板ばねの位置と合わせます。

ハンドルの凸部分
止水の線にハンドルのレバーを合わせはめる

ハンドルの板ばねガイドの凹部とクリック板ばねの位置が合うように新しいハンドルを取りつけます。他の位置で取りつけると壊れるそうです。インデックスの止水のラインとレバーを合わせてハンドルを押し込むとカチッとハマります。

開閉ユニットとハンドルを取り替えた TMJ40CX

これで開閉バルブ部の交換完了です。意気揚々と水道の元栓を開けて家に入ったら水の音がします。

水道の元栓を開いたら水がスプラッシュ

風呂場に行ってみると本体と取付脚の間から盛大に水漏れしていました。

もう一度元栓を閉めレンチで六角ナットを閉める

慌ててもう一度水道の元栓を閉め、ナットで取付脚と本体の間の袋ナットを閉めました。これくらいまで閉めました。

取付脚根本からの水漏れはなくなった

もう本体と取付脚のお湯側の根本から水漏れしなくなりました。

シャワーヘッド付け根からの水漏れが治らなかったので U パッキンを交換

シャワーヘッド根本からの水漏れは直っていない

シャワーヘッドの根本からの水漏れも収まったと思ったら、まだ水漏れしてました。調べてみると以下の動画で修理方法を解説していました。

水漏れの原因はシャワーに残った水がシャワーホース根本のパッキン劣化で漏れているようです。シャワーヘッドを外して残っていた水を捨てて放置してみたら水漏れしませんでした。

上記の動画では SANEI のシャワーを扱っており、同じような U パッキンを TOTO で探したのですが、 TOTO はこの補修部品を提供してしないらしく、シャワーホースを交換することになるようです。

しかし流用できるパーツがないか上記の動画で紹介していた「 SANEI ハンドシャワーパッキンセット シャワーヘッドとホース接続用 4 種類 PP40-9S 」のレビューを見てました。

→ Amazon : SANEI ハンドシャワーパッキンセット シャワーヘッドとホース接続用 4 種類 PP40-9S : レビューを TOTO で検索

「 SANEI ハンドシャワーパッキンセット シャワーヘッドとホース接続用 4 種類 PP40-9S 」の U パッキンがどうやら TOTO のシャワーホースにも使えるようです。

とういうことで注文してみたのがこちらです。

SANEI ハンドシャワーパッキンセット シャワーヘッドとホース接続用 4 種類 PP40-9S

4 種類入っていますが、使うのは下のものだけです。

代替なるとレビューに書かれていた U パッキン

これが U パッキンです。

シャワーヘッドを外しキャップをズラすと U パッキンがある

シャワーヘッドをねじって外してついてるプラスチックを下にズラすと今回交換する U パッキンが露出します。(シャワーヘッドは TOTO 純正ではなく他のメーカーのものを使っています。)結構劣化していたので手で外せました。外せない場合はマイナスドライバーなど差し込むとよいでしょう。くれぐれもホースは傷つけないように。

左が既存の U パッキンで右が SANEI の U パッキン

左が外したパッキンで、右が交換用に用意した SANEI の U パッキンです。 SANEI のものの方が少し大きい気がしますが、 U パッキンなので多少の誤差は吸収してくれるでしょう。

TOTO のホースに問題なくはまった

ホースにはめたところ。切れ目がある方がシャワーヘッド側にくるように取りつけます。

シャワーヘッド根本からの水漏れもなくなったがシャワーヘッドが回らず使いにくい

プラスチックのカバーを戻して、シャワーヘッドを取りつけました。シャワーの水を出して止めてみましたがもうシャワーペットの付け根から水が滴れることはありませんでした。

これでシャワー混合栓の水漏れの修理は完了、と思って、シャワーを浴びたらシャワーペットが回転しないことに気がつきました。地味に不便です。

上のような水栓用のグリースを塗ったら少しはマシになるのかなと思ったりしました。

しかし諦めず「 toto シャワー U パッキン」で検索していたら、それらしきパッキンを発見しました。

送料を加味すると 1000 円程度します。しかし売っていた楽天のお店のひとつが少し足を延ばせばいけるホームセンターだったので、お店で購入してきました。

TOTO U パッキンシャワーホース金具内 TPA-5006

購入した TOTO U パッキンシャワーホース金具内 TPA-5006 です。 2 個もいらないけれど 2 個入です。

左が既存の U パッキンで真ん中が購入した純正の U パッキン右が SANEI の U パッキン

左は既存パッキン、中央は今回購入した TPA-5006 というパッキン、右が代替部品として購入した SANEI の PP40-9S の U パッキンです。 SANEI は明らかに大きく、既存パキンは痩せて小さくなっています。 U パッキンというのは全部がゴムではなくパッキンの断面が U 字型になっていて横方向に弾力性があるのです。

シャワーホースにもぴったりはまった

シャワーヘッドを外し、先日取りつけた SANEI の U パッキンを外し、 TPA-5006 のパッキンを取りつけました。開いている方が上です。

シャワーヘッド根本からの水漏れもなくシャワーヘッドも問題なく回るようになった

取りつけてヘッドを回して見ましたが片手でくるくる回るし、水を出して止めてもヘッドの付け根から水漏れすることはありませんでした。シャワーヘッドの向きを変えるときに両手でヘッドとホースを持ってねじらないといけなかったので、純正部品でそのストレスが解消してよかったです。よくをいえばもっと手に入りやすいといいですね。

かなり大変でしたが TOTO のシャワー混合水栓 TMJ40CX のパッキン類をすべて取り替えられてよかったです。これで当分水漏れしないでしょう。

関連記事

TOTO シングル水栓混合栓のカードリッジを DIY で交換した【 TKG33UX 】
DIY・修理
水側で止水すると蛇口から水滴が落ち続ける
【 DIY 】洗面台の水栓の蛇口から水漏れするのでパッキンを交換
DIY・修理
蛇口から水漏れする洗面所の水栓
洗面台の水栓の三角パッキンを交換
DIY・修理
スピンドルにパッキン受け、三角パッキン、袋ナットの順で差す
【 DIY 】庭の立水栓をホースジョイントがはまる蛇口に交換しパッキン類も交換した
DIY・修理
タカギの散水ジョイント取りつけられた
【再利用】白い水垢が固着したケレップの再生
DIY・修理
固着していたケレップで左ががお湯側、右が水側
【 DIY 】蛇口をひねるとキュッキュッと音鳴りするのでグリスを塗布
DIY・修理
KVK 水栓シリコングリス PZK111