トイレのうず

【DIY】洗面台の水栓の蛇口から水漏れするのでパッキンを交換

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

洗面所の水栓を普通に締めてもぽたぽたと蛇口の先から水漏れしていたので、 DIY でコマパッキンを交換した話です。今年 5 月のことで備忘録として残しておきます。(このあたりから水道工事の DIY 話が続きます。)

洗面所水栓の蛇口からの水漏れの現状

蛇口から水漏れする洗面所の水栓

もういつから忘れましたが洗面所の洗面台の水栓の蛇口の先からぽたぽたと水漏れしていました。ぎゅぎゅっと強く締めてれば止まっていたので強く締めて対応していました。

買ってまま放置されていたコマパッキン

何年か前に夫が交換を試みようとしてコマパッキン(コマケレップ)を購入していしていましたが、出産・子育て・わたしの実家の片づけで忙しく後回しになっていました。

この部品現在は廃盤になっており、節水型のものが後継品のようです。

コマパッキン(ケレップ)の交換

息子も園に入りもらってきた風邪も直ってきて少し時間ができたので、家の不具合を直していこうと思い、ますまずは簡単そうな洗面所の水栓のコマパッキンを交換に挑戦しました。

→ 沼津市指定給水工事店協同組合:コマパッキンの取り替え

道具はモンキーレンチと布

必要な工具はモンキーレンチです。布は水栓に傷をつけないために使います。

止水栓がないので元栓を止める

まず水の元栓か止水栓を止めます。止水栓はついていないので元栓を止めました。

モンキーレンチで袋ナットを反時計回りで緩める

袋ナットを外します。蛇口の下のナットを反時計回りに回して緩めてから外しましす。

スピンドルと一緒にケレップも抜けた

スピンドルを抜き取ります。ハンドル全体を持ち左に回してスピンドルを抜き取ります。

左がスピンドル先についているケレップで右が交換部品のコマパッキン

ここで問題が起きます。普通はコマパッキンは水栓本体に残る外すですが、スピンドルと一体になって出てきました。しかもちょっとやそっとじゃ抜けません。右が交換部品のコマパッキンです。

六角ナットをペンチで回したらスピンドルが取れた

仕方なくケレップ先端の六角ナットを外してパッキンのみ交換しようと思い、ペンチでナットを回していると、ケレップ部分が取れました。これが交換するコマパッキンと同等の部品です。

左が固着していたスピンドルで右が交換部品のコマパッキン

左が固着していたケレップで、右が交換部品のコマパッキンです。

スピンドルの先にコマパッキンと差し水栓本体に入れ袋ナットを時計回りに回す

スピンドルに購入してあったコマパッキンを刺し、水栓本体に戻し袋ナットを締めます。ここで締めすぎるとハンドルが硬くなるのでちょうどいい締め具合を探ります。

お湯側も同じようにコマパッキンを交換して水が滴らなくなった

ハンドルを閉めて、止水栓を開ければ工事完了です。

しかし水の水栓のパッキンがダメになっているならお湯も水栓のパッキンもダメだろうと、お湯の水栓も同じ工程で交換しました。

固着していたケレップで左ががお湯側、右が水側

写真左のお湯の方がケレップについていた水垢(カルシウムやマグネシウム)が多かったです。

これで水栓の蛇口からポタポタと水が滴ることはなくなりました。やるまでは気が重かったですがやってしまえばケレップが固着して取れなかった以外はすぐに終わりました。

取り外したケレップの水垢をとりパッキンを交換して再生しました。

関連記事

洗面台の水栓の三角パッキンを交換
DIY・修理
スピンドルにパッキン受け、三角パッキン、袋ナットの順で差す
【再利用】白い水垢が固着したケレップの再生
DIY・修理
固着していたケレップで左ががお湯側、右が水側
【 DIY 】庭の立水栓をホースジョイントがはまる蛇口に交換しパッキン類も交換した
DIY・修理
タカギの散水ジョイント取りつけられた
【 DIY 】蛇口をひねるとキュッキュッと音鳴りするのでグリスを塗布
DIY・修理
KVK 水栓シリコングリス PZK111
TOTO シングル水栓混合栓のカードリッジを DIY で交換した【 TKG33UX 】
DIY・修理
水側で止水すると蛇口から水滴が落ち続ける
【 DIY 】洗濯機の水栓の蛇口をニップルに交換し三角パッキンとケレップも交換した
DIY・修理
洗濯機用ホースをつけて問題ないことを確認