トイレのうず

鉄分が足りているか心配で与え始めたオートミール。初めはおかゆにしてあげていたのですが、つかみ食べをし始めてからはオートミールパンにして食べさせています。そのオートミールパンの作り方の記事です。

オートミールパンに全部の栄養源を入れこれひとつで朝食をすませています。

→ beiz のノート:【電子レンジで作る】手づかみ食べできるオートミール離乳食の作り方。簡単で手が汚れない。

参考にしたページではオートミールの 3.5 倍の水を入れるようになっていましたが、息子はやわらかめが好きなので 3.8 倍の牛乳で作っています。また電子レンジの出力が 900 W と大きかったので 500 W にて適度な時間を見つけました。

材料

日食のプレミアムピュアオートミールとコープの北海道うらごしかぼちゃ

オートミールは日食のプレミアムピュアオートミールを使っています。 30 g あたり 1.4 mg もの鉄分が入っています。 1  〜  2  歳の鉄の推奨量が  4.5 mg  なので、 1/3 程度摂取できます。

また裏ごしかぼちゃはコープの冷凍のポーション型になったものを使っているので楽ちんです。

→コープ商品: CO ・ OP 北海道のうらごしかぼちゃ 280 g (標準 28 個)

冷凍の裏ごしかぼちゃが手に入らないときは以下のかぼちゃフレークを使っていました。冷凍の裏ごしかぼちゃの成分から換算して、かぼちゃフレーク 3 g と水 7 g を入れていました。水ではなく牛乳を多くすると少しくどくなります。

作り方

1) 深めの皿にラップを敷きます。

深めの皿にラップを敷く

ラップを敷くことでひっくり返しやすくなります。

2) オートミール 25 g を入れます。

オートミール 25g を入れる

3) 牛乳を 97 ml 入れます。

牛乳 97ml を入れる

4) 凍ったままのうらごしかぼちゃを入れます。

凍ったままのうらごしかぼちゃを入れる

冷凍の裏ごしかぼちゃも冷蔵庫の中で解凍されるのでレンチンする手間が省けます。

5) 冷蔵庫で一晩置きます。

一晩冷蔵庫でふやかす

写真は一晩置いたもの。冷蔵庫で一晩置いた方がオートミールが柔らかくなります。

6) バナナ 40 g を 500 W の電子レンジに 40 秒かけます。

バナナを電子レンジに 40 秒かける

電子レンジにかけることでバナナが潰しやすくなり、かつ甘くなります。

7) バナナをイチゴスプーンで潰します。

イチゴスプーンで潰す

イチゴスプーンが潰しやすいです。 100 円ショップのセリアで購入しました。

8) 牛乳につけ一晩おいたオートミールにきな粉とバナナを入れます。

きな粉を入れる

9) よく混ぜます。

よくかき混ぜる

10) 500 W の電子レンジに 6 分かけ、 15 分放置すると冷えて表面が固まってきます。

電子レンジに 6 分かけ 15 分放置

11) ひっくり返し電子レンジに 1 分 10 秒かけます。

ひっくり返す

一度電子レンジにかけただけだと裏面がベトベトなのでひっくり返してレンジにかけ水気を飛ばします。

12) 10 分放置して冷えて固まってから短冊状に切り分けます。

固まったら切り分ける

13) 再度裏返しほぐしつつ、底に溜まった水気を飛ばします。

さらにひっくり返しして水分を飛ばす

かなりやわらかめだけれど手にはくっつかないのオートミールパンができあがります。固くするには牛乳の量を減らすか電子レンジにかける時間を長くします。

2 歳 3 か月の現在でも食べてくれています。上のレシピだと植物性タンパク質が多いので、今はホエイプロテインも 5 g 入れています。プロテインを入れると固くなるので牛乳は 100 ml にしています。

実家の電子レンジで作ったら上に書いている時間ではパサパサしすぎてしまいました。表 5 分 30 秒、裏 40 秒くらいでちょうどよいです。ご自宅の電子レンジや季節に合わせて調整してみてください。

関連記事

ホットクックで離乳食後期・完了期の惣菜の取りわけ
育児食べもの・料理
ブレイズできあがり
【ホットクックで離乳食後期の朝ごはん】野菜たくんさん豆乳リゾット風
育児食べもの・料理
醤油ベースのアレンジ
ホットクックで離乳食初期(ゴックン期)のペーストを作る!
育児家電食べもの・料理
SHARP ヘルシオ ホットックック KN-HT24B-R
1 歳児が卒乳後に牛乳を 400 ml 飲まないのでタンパク質不足だった話
育児
1歳2か月頃の昼食
レシピ◇みかんの皮を使った鶏肉と白菜のゆず風味◇再利用
食べもの・料理
みかんの皮を使った鶏肉と白菜のゆず風味
バジルペースト(ジェノベーゼ)の作り方
食べもの・料理
洗って乾燥させたバジル

コメント (2)

  • nuu

    アドバイスください。
    産後退院後すぐネントレ開始。
    今 10 ヶ月の息子がおります。
    息子は暑がりで夏はエイデン by エイデンアンドアネイ(エイデンアンドアネイより薄い)スリーパー+ボディ肌着で 24 度で眠るような子です。
    ここ最近寒くなってきて、着せすぎると起きるし、寒いと起きるしで,毎日寝不足で困っています。
    室温は 21 度前後
    メッシュノースリーブ肌着(汗対策)+スムース生地のパジャマ+薄いスリーパー着せているのですが,どうも寒いようで、エイデンアンドアネイの薄いスリーパー( tog1.0 )を着せたのですが,今度は暑くて寝苦しそうです。
    どのような格好で寝てらっしゃいますか?
    またこれからスリーパー追加で購入したいのですが、 2.5 だとどこのものが良いのでしょうか?

  • あさこん

    ◇ nuu さん◇
    コメントありがとうございます。
    暑かったり寒かったりして就寝時の室温と服装の調整が大変ですよね。

    ご質問ですが、結論からいうと半袖か長袖ボディ肌着と 1.0 tog のスリーパーで寝かせてみてはどうでしょう。
    以下のページに室温と服装とスリーパーの表があるので参考になりますよ。

    https://www.tommeetippee.com/en-gb/product-support/grobag

    メッシュの肌着は汗対策とのことですが、寝汗をかいている時点で暑いので、服を 1 枚脱がせるか室温を下げるかした方がいいです。
    (適温なら汗はかきません。)

    うちの息子がどのような格好で寝てるかについてですが室温が違いすぎるので参考にはならないと思いますが書いておきます。
    家の断熱が貧弱なため、寝入る時には切タイマーにて冷房で室温を下げ、明け方の冷え対策にオイルヒーターを使っています。
    今日は明朝の気温が 11 ℃まで下がるので、室温は 14 ℃程度と予想し、
    就寝時は冷房 17 ℃で 1 時間半切タイマー、オイルヒーターを 15 ℃でつけています。
    これで大体室温 14 〜 16 ℃くらいになっています。
    服装は肌着なしでキルトパジャマに 3.5 tog スリーパーです。

    また 2.5 tog スリーパーは Slumbersac のを使っています。以下のものです。

    https://www.amazon.jp/dp/B07CBJTCLT

    すぐに手に入れたかったので Amazon プライムで発送してくれるものを選びました。
    有名どころだと Grobag のものが楽天で手に入れられますよ。

    スリーパーと就寝時の室温については記事にまとめたいと思っています。

コメントを書く