トイレのうず

ホットクックで離乳食後期・完了期の惣菜の取りわけ

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

産後すぐは料理を作る気力もなくセブンミールのおかずだけのお弁当を食べていました。息子が生後 4 か月を過ぎてからはメインをコープの冷凍食品にして惣菜をホットクックで作っていました。なんとか料理の工数を減らすことができないかと思い、離乳食後期からはホットクックで作った惣菜を取りわけて離乳食用に加工して食べさせていました。作っていたのはブレイズ、にんじんしりしり、かぼちゃの煮物などです。

ブレイズ

夫が作ってくれているブレイズという蒸煮の料理です。水は入れず野菜の水分だけで作ります。タンパク質を入れると野菜の苦味がやわらぎます。

→ヘルシオ ホットクック レシピ:勝間流たっぷり野菜の蒸し煮(ブレイズ)

材料

  • ナス: 2 本
  • ズッキーニ: 1 本
  • 黄色パプリカ: 1 個
  • トマト: 1 個
  • エリンギ: 1 パック
  • 鶏むね肉: 1 枚
  • オリーブオイル:大さじ 2
  • 塩:全質量の 0.6%

作り方

1) ナスとズッキーニはいちょう切り、パプリカは 5 mm 程度の千切り、エリンギは縦に裂く、鶏むね肉はそぎ切りにする。
2) 切った野菜と鶏むね肉を内鍋に入れる。
3) ホットクックで「手動→ 2 (煮物)→ 1 (まぜる)→ 8 分」をセット。
4) できあがりはこんな感じ。

ブレイズできあがり

5) 離乳食用に刻み小分けにして冷凍する。

ブレイズを取りわけ

離乳食用には味が少し濃いので後期のときはお湯をかけてから刻んでいました。完了期くらいになるとお湯をかけたら食べなくなったのでそのまま加工していました。加工の仕方はズッキーニやパプリカは皮を取ってから 8 mm 程度に刻んでリッチェルのわけわけフリージングに入れて冷凍します。鶏肉は繊維と直角に 5 mm の幅で刻み、フォークでほぐします。

にんじんしりしり

にんじんしりしりは炒めて作るのだけれど、ホットクックでも似たような感じで作れます。調味料に砂糖を使わなくてもにんじんの甘みで食べられます。ホットクックにかける時間などは以下のサイトを参考にしました。

→ Life Design Cooking :【再】にんじんしりしり、昆布入り

材料

  • にんじん: 3 本
  • ツナ缶: 1 缶
  • 醤油:大 1
  • めんつゆ:大 1.5
  • 白ごま:大 1

作り方

1) にんじんはしりしり器で千切りにして内鍋に入れる。

2) ツナ缶を軽く油を切って入れる。
3) ホットクックで「手動→ 2 (煮物)→ 2 (まぜなし)→ 4 分」をセット。
4) できあがってから離乳食用を取りわけてから味つけをする。

にんじんしりしりのできあがり

まぜありでもいいのだけれど混ぜてもできあがりの味は変わらないので洗い物を減らすためできあがってから混ぜていました。

離乳食後期は調味料なしで刻んだものを、完了期は醤油で味つけしたものをそのまま食べさせていました。

かぼちゃの煮物

わたしがかぼちゃの煮物が好きで年中食卓に上がっているので離乳食用に取りわけられるようにしました。

材料

  • かぼちゃ: 1/2 個
  • 砂糖:大さじ 1.5
  • ドライトマトの戻し汁: 300 ml
    (なければ水: 300ml 、醤油:小さじ 2 )

作り方

1) かぼちゃを 3 cm 各くらいに切る。
2) 大人の分のかぼちゃを鍋底に並べドライトマトの戻し汁を入れる。
3) 戻し汁に砂糖を半量入れ、残りの半量はかぼちゃにかける。
4) 取りわけ用のかぼちゃを大人用かぼちゃの上に並べる。

かぼちゃを敷き詰め砂糖をかけ 2 段目の取りわけ分にはかけない

5) ホットクックで「自動→ 2 (煮物)→ 3 (かぼちゃの煮物)」を選択。
6) かぼちゃの煮物のできあがり。

かぼちゃの煮物できあがり

7) 離乳食用には皮に沿ってフォークで刺して分離します。

皮はフォークで分離する

8) 実の部分をラップにくるんで冷凍します。

1 つずつラップに包んで冷凍

ポイントは煮汁に浸からないようにかぼちゃの上にかぼちゃを載せること。大人用のかぼちゃには砂糖を直接かけることで味をしっかりつけますが、取り分け用は薄味になります。煮汁にはドライトマトの戻し汁を使っていますが、なければ水と醤油で作ります。ドライトマトの戻し汁を使うと酸味が加わりフルーティーになります。

トマトと玉ねぎの煮込み

これは取りわけではないけれど、ホットクックで離乳食用に作っていました。別に炒めた豚ひき肉と細かく切った冷凍ほうれん草と混ぜて食べさせていました。

材料

  • 玉ねぎ:大 1/2 個
  • トマトピューレ: 150 g
  • 塩:耳かき 1 杯

作り方

1) 玉ねぎをみじん切りにする。
2) みじん切りにした玉ねぎをトマトピューレをホットクックに入れる。

みじん切りした玉ねぎとトマトピューレを内鍋に入れる

3) ホットクックに混ぜ技ユニットをつけて「 2 (煮物)→ 9 (ミートソース)」を選択。
4) できあがり。

トマトと玉ねぎの煮込みできあがり

5) リッチェルのわけわけフリージングに入れて冷凍する。

トマトと玉ねぎの煮込みを小分けして冷凍

初めは塩を入れていなかったのですが、完了期くらいから食べなくなってきたので塩で味つけをしました。塩をもう少し足せば大人もトマトソースとして使えます。

りんごのコンポート

これも取りわけではありませんが、作ってヨーグルトに混ぜてあげていました。

材料

  • りんご: 1 個
  • 水:大さじ 2

作り方

1) りんごの皮をむきヘタを取り 8 当分にする。
2) ホットクックの内鍋にりんごを並べ分量の水を入れる。

りんごを 8 等分して内鍋に並べる

3) ホットクックで「 7 (お菓子)→ 3 (りんごのコンポート)」を選択。
4) できあがり。

りんごのコンポートできあがり

5) 小分けにして冷凍する(冷凍にはコープのバランスキューブの容器を再利用していました)

りんごのコンポートを小分けして冷凍

公式レシピでは砂糖と白ワインを使っていますが、水で代用しています。じっくり加熱してくれるのでりんごだけで十分な甘みが出ます。

この時期は野菜もそれなりに食べてくれていましたが、 1 歳 9 か月の現在は野菜はいらないされます。また野菜を食べてくれるようになるといいなぁと思っています。

関連記事

【ホットクックで離乳食後期の朝ごはん】野菜たくんさん豆乳リゾット風
育児食べもの・料理
醤油ベースのアレンジ
ホットクックで離乳食初期(ゴックン期)のペーストを作る!
育児家電食べもの・料理
SHARP ヘルシオ ホットックック KN-HT24B-R
鉄分たっぷり! 電子レンジで手づかみオートミールパンの作り方【離乳食後期・完了期】
育児食べもの・料理
さらにひっくり返しして水分を飛ばす
1 歳児が卒乳後に牛乳を 400 ml 飲まないのでタンパク質不足だった話
育児
1歳2か月頃の昼食
スワドルミー・ラップサックのホック部分が破れてきたので補修
ハンドメイド育児
補修完成後
【生後 5 か月】完ミでジーナ式 〜離乳食開始、夕寝がなくなる
育児
生後5か月の生活パターン