ダイソーの Lightning ケーブルもどき
micro USB→Lightningもどきの変換コネクタが使えなくてがっかりしたのですが、懲りずにUSBケーブル型の「iPhone 5対応USB充電専用ケーブル」を買ってきました。 →100円ショップのmicro US…
100 円ショップの micro USB → Lightning コネクタ変換アダプタを買ってみた
ダイソーにいったので、年末くらいに話題になってた片面で充電しかできないLightningケーブルとやらを見てきました。 で、その隣にあった「iPhone 5対応充電専用Micro USB変換アダプタ」を買ってきました。 …
レシート撮影でかんたん家計簿【おカネレコ・プレミアム】
一昨年くらいから家計簿つけるのがおっくうで、OCRでレシートから文字を読み取って勝手に入力してくれないだろうか、って思っていたら、なんとiPhoneのカメラでレシートを撮影するとそれを読み取って入力してくれるアプリがある…
iPhone アプリ「年号しらべ」のアイコンを今年に変更する
わたしはよく平成何年かわからなくなります。そんなわたしにぴったりなのが「年号しらべ」というアプリで、アイコンに西暦と和暦が書かれており、iPhoneのホームを見るだけで平成何年かわかるのです。そしてアプリを起動すると、例…
失敗しない iPhone アプリのバージョンダウンの方法
Echofonを7.2.6にアップデートしたら、起動時にアプリが落ちるようになりました。iOS 5.1.1です。iOSをいい加減アップグレードしろよ、という感じなのですが。なのでMacにある古いEchofonにバージョン…
2 台持ち必見! ガラケーの着信を転送して iPhone に通知する方法
あさこんは無駄に携帯2台持ちです。通話用のガラケーとデータ通信用のiPhone 4sを持っています。auの通話料込みの1番安いプランSSシンプルで1237円(税抜き)、iPhone 4sにはBIC SIMのSMSつきで1…
トーク履歴も維持したまま LINE の登録電話番号を変更する方法【 iPhone 編】
iOS 8.3以降ではiFunBoxが利用できないため、この記事に書いたトークの移行はこの方法ではできません。電話番号は変更できます。 LINEのアプリ自体にトークのバックアップ機能がついたので、それを使えば電話番号を変…
Mac OS X 10.9 Mavericks の Safari で確定申告の作業はしてはいけない
2014.2.26 Appleから「OS X Mavericksアップデートv10.9.2」がリリースされました。この記事に書いたSSL接続の脆弱性はこのアップデートをあてることで解決します。Mavericksでe-Ta…
iPhone 4s で MVNO の SMS ありなしの挙動を検証してみた 〜バッテリの持ちなど
SIMが無事に取り出せたので、BIC SIMで契約したIIJmioのSMSありとSMSなしのSIMで、アンロックアダプタGPP(下駄)使用下での動作の違いを検証してみました。 →SoftBank iPhone 4sのため…
LINE の通話の音が聞こえない【 iPhone 4S 】
ほぼデータ通信機として使われてきて、通話を使ったことがなかったiPhone 4S。今日、LINEの通話がかかってきたのだけれど、まったく音が聞こえないのです。どうやら相手には音が聞こえているようで、聞こえないことに対して…
iPhone 4s で下駄を履かせた nanoSIM が抜けない時の対処法
GPPの下駄を履かせて、nanoからmicroへのサイズ変換アダプタをつけてiPhone 4sにnanoSIM挿したら抜けなくなったSIMトレイ。 →SoftBank iPhone 4sのためにBIC SIMを購入した …
SoftBank iPhone 4s のために BIC SIM を購入した
MNPでSoftBankから転出したiPhone 4sのためにBIC SIMを買いました。BIC SIMなどのMVNOのSIMを使うにはSIMフリー機が必要なのだけれど、iPhone 4sならSIMロックを解除するアダプ…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません