トイレのうず

あさこんは携帯 2 台持ちです。 au のガラケーの通話込で一番安いプラン SS シンプル に EZ WIN をつけて 1236 円 と iPhone の BIC SIM (IIJmio) のミニマムスタートプランの SMS 付きで 1,042 円の合計 2278 円。税込みでも 2460 円です。 au のガラケーに着信する通話とメールを iPhone に転送しています。
→ 2 台持ち必見! ガラケーの着信を転送して iPhone に通知する方法
→ iPhone でガラケーの ezweb メールを送受信する

家では Wi-Fi を使っており、ほとんど家にいることもあり、 IIJmio のバンドルクーポンが余りまくっています。月に 100 MB 使わないくらいです。今月からまた IIJmio のバンドルクーポンが増量して月 3GB まで高速通信できるようになりました。毎月使いきれていないので、 1 か月繰り越しで、今月は 5 GB から来月からは 6 GB からスタートすることになります。しかし、これ以上バンドルクーポンが増えても変わらないのですが。クーポンが余りまくっているので、 Wi-Fi 環境がなかったら 1 日にどれくらいの通信をするのか実験してみました。

iPhone の最近の使い道はゲームの HayDay を相変わらずヘビーにやっていて、それから RSS 、メール、その他のチェックです。調査期間中には思わず YouTube 見てしまったのと、 LINE の通話を 1 度したのも含まれています。(アプリのアップデートがいくつかきたのでそれは Wi-Fi 経由で行いました。)

Wi-Fi なしで使ったら 1 日何 MB かかるか

一日平均して 127 MB の使用料でした。 Wi-Fi なしで 1 か月過ごせといわれたら、クーポンのオンオフをしなければならないけれど、 Wi-Fi がある環境だったら、クーポンオンのままで十分ですね。 IIJmio は 700 円台でバンドルクーポン 1GB とかいうプランを出してはくれないのでしょうかね。

関連記事

iPhone 6s を au と MVNO でのどちらで使うのがお得か計算してみた【データ専用機編】
iPhone
thumbnail
MVNO で使うため docomo 版 iPhone 5s を購入した
iPhone携帯電話・格安SIM
docomo iPhone 5s
iPhone 4s で MVNO の SMS ありなしの挙動を検証してみた 〜バッテリの持ちなど
iPhone
検索中…
「 AttachAPN 」は SMS の有無に関わらず LTE に接続するまでを速くする
iPhone携帯電話・格安SIM
thumbnail
「 AttachAPN 」は iOS の構成プロファイルにてどんな役割をしているのか?
iPhone携帯電話・格安SIM
thumbnail
0SIM by So-net を GPP でアンロックした iPhone 4s で使ってみた
iPhone携帯電話・格安SIM
nano SIMをmicro SIMのサイズにするアダプタとGPP