トイレのうず

暮らしの一覧

トイレのうず/ブログ

ゴーヤの植えつけと摘心 〜家庭菜園 2013

ゴーヤを植えつけました。去年と同じく緑のカーテンを作るため、植える場所は同じ。連作障害とか心配ですがどうなるでしょうか。 種から発芽させたゴーヤ。去年は温室で発芽させたから老化苗も甚だしかったけれど、今年は自然発芽なので…

ゴーヤの苗

キュウリの植えつけ 〜家庭菜園 2013

やっとこさ、キュウリの苗を買ってきて植えつけました。植え付けが遅かった去年よりもさらに遅くなってしまいました。でもまあ育つでしょう。(←楽観的) 買ってきた苗は若そうなのを選んできましたが、さすがにこの時期だと大きめです…

キュウリの苗

気が早いけれど扇風機を購入 HITACHI HEF-80M

気が早いけれど扇風機を購入しました。今まで使っていたのはナショナルの何十年か前の扇風機。モーターはまだ回るのだけれど、羽をガードしているところが取れてしまうのでクリップで応急処置をしていました。しかし古いモーターは発熱し…

HITACHI リビング扇風機 本体操作タイプ HEF-80M

ジャガイモ、枯れちゃった 〜家庭菜園 2013

なんだかいつの間にか、ジャガイモが収穫時。黄色くなって枯れちゃった。 5月の半ばくらいから枯れ始めたから、ジャガイモがちゃんとできているのか心配。 そろそろ地に植えなきゃいけないバジル。 立派に育ってきたカボチャ。 ゴー…

枯れてしまったジャガイモ

ジャガイモの土寄せと種まき 〜家庭菜園 2013

ジャガイモの花が咲いています。草丈も伸びてきたのでジャガイモの追肥と土寄せをしました。 こんな感じです。 それからポットに種まき。蒔いたのは、バジル、ゴーヤ、カボチャ、トウガン、モロヘイヤ、オクラです。バジルは去年の余り…

ジャガイモの花

ジャガイモの芽が出た 〜家庭菜園 2013

ジャガイモの芽がもうこんなに大きくなっています。やっぱり芽がかなり出ているジャガイモを植え付けたのと植える位置を浅くしたから発芽するのが早い! 遅いやつは土の割れ目から芽を出し始めてますよ。今年は桜が咲くのも早かったし、…

ジャガイモの芽

タラノキ伐採 〜家庭菜園 2013

タラの芽。耕作放棄地となった畑の一角に生えています。一昨年は春先の野菜の高騰でいろいろな料理にして食べました。しかし食べ過ぎたらしく、去年タラの芽を料理したら明け方お腹を下すようになってしまったのです。調べてみるとタラの…

タラの芽

ジャガイモの植え付け 〜家庭菜園 2013

今日は本当に暖かかった! そして芽が出てしまっているジャガイモをようやく植え付けました。 こんな感じで箱の中で芽が出放題! 芽かきをすることになるので、3つだけ芽を残してあとは取ってしまいました。そして今年も去年と同じよ…

発芽し放題のジャガイモ
1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 43

これ以上記事はありません

読み込むページがありません