WordPress にて日本語と半角英数字の間に狭いスペースを自動で挿入する
WordPressにて日本語文中で半角英数字の使用するとき前後に狭いスペース を自動で挿入し文字間隔(字送り)を調節する関数をつくりました。変な位置での改行がなくなるし、半角英数字の前後に少し間が開…
Seria と無印良品の白い詰め替え容器で洗剤類をホワイト化
先日ワイヤーネットを使って洗面台下収納に棚を増やし、収納をある程度整えました。今回はカラフルな洗剤の容器を白で統一して見た目をすっきりさせたいと思います。 洗面台下にワイヤーネットで棚を増やして収納を見直した 洗面台下の…
洗面台下にワイヤーネットで棚を増やして収納を見直した
洗面台下の収納を使いやすくするために100円ショップのワイヤーネットを使って棚を増やしました。 目次 洗面所と洗面台下の収納の現状棚板を足して収納量を増やす計画100円ショップで購入した棚を増やすためのグッズワイヤーネッ…
アジサイの剪定とドライフラワーづくり
7月に入ったのでアジサイの剪定をしてドライフラワーをつくりました。 目次 アジサイの剪定の理屈ドライフラワー用の花を摘み取るドライフラワーをつくるバジルにワラを敷く アジサイの剪定の理屈 アジサイは剪定をせずにノビノビと…
(だいぶ遅くなったけれど)バジルの植えつけ 〜家庭菜園 2017
やっとバジルの植えつけをしました。本当はもっと早く植え変えないといけなかったのですが、実家に帰っていたりして時間が取れませんでした。台風がくるというので、よく根づくように雨が降る前に植えつけました。 卵パックで種から育て…
ミラジーノのタイヤを交換したら車酔いするようになった話
10年目のミラジーノはさすがにいろいろなところにガタがきています。今回はタイヤ交換したら車酔いするようになってしまった話です。 目次 タイヤ交換のきっかけ交換するタイヤを選ぶタイヤのサイズ選んだのはブリヂストンNEXTR…
ブラーバでエタノールの入った市販シートは使わないほうがいいみたい
父が入院をするので実家に帰っていたときに家事の負担を軽くするためにブラーバを持参しました。このブラーバはアイロボット・ファンプログラムミーティングにて永久モニターとして貸し出していただいているブラーバ380jです。 目次…
実家の 20 年物の洗濯機の洗濯槽を掃除してその汚れにびっくりした
家の8年物の洗濯機の洗濯槽を過炭酸ナトリウムで掃除したのですが、シャープの穴なし槽のためかピロピロワカメが出てこなくて物足りなかったので、実家に帰ったときに20年使っている洗濯機の洗濯槽を掃除してみました。 過炭酸ナトリ…
牛乳パックと白トレーのためにワイヤーネットで棚板を増やしてみた
資源として回収されている牛乳パックとお肉などが入っている白のトレーどうしていますか? 買い物のたびにスーパーに持っていけばいいのだけれど、スーパーへの買い物の回数が週1程度なので、その間こんな風に出窓部分に積み重ねられて…
ブラーバ 380j の水拭き跡が水浸しになったら導水キャップの交換時期
ルンバでゴミを取り除きブラーバで水拭きするのが習慣になっている今日この頃ですが、ブラーバで水拭きした跡がびちゃびちゃになってしまったので、導水キャップを交換しました。うちのブラーバはアイロボット・ファンプログラムミーティ…
外部サイトの画像を WordPress のサイトアイコンに設定する
WordPressのEmbed機能を使ってブログカードを表示するようにしたのだけれど、サイトアイコン(ファビコン)がWordPressのロゴになってしまっているのを、外部サイトであるGoogleフォト(旧Picasa)に…
WordPress の Ktai Style を PHP 7 で動作するように修正した
PHP 7にすると処理が速くなるようなので、PHP 5からPHP 7にしたらWordPressのプラグインのKtai Styleがエラーを吐いたので修正してみました。 Ktai Styleはガラケー(フューチャーフォン)…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません