どうでしょう DVD 化奮闘記 その 3
民生DVDレコーダーで録画したDVD-RAMからデータを取り出し、Macでフレーム単位でCMをカットしDVDをつろうっていうこの挑戦、どうでしょうDVD化奮闘記 その2で方針が見えて、あとはDVDにするだけっていうところ…
どうでしょう DVD 化奮闘記 その 2
2日前のどうでしょうDVD化奮闘記で思い通りのDVDが制作できるかと思いきや、思わぬところでつまづいた。 その1と同じくわたし以外関係ないと思われるどうでしょうDVD化奮闘備忘録。MPEG2ファイル音声変換編。
どうでしょう DVD 化奮闘記
密かに進行していたVHSで録り溜めた「どうでしょうリターンズ」をDVD化しようという試み。どうにか目途が立ったので備忘録がてら記録に残しておくことにする。たぶんわたし以外読んでも意味がないだろう記録。
DVD-RAM 読めちゃった
今日もDVD関係のファイル形式がどうなっているのかなどを検索で調べていた。そうしたらこんなページにぶつかった。 MacDVD.JP:MacでDVD-Rを使おう ここにわたしにとっては衝撃の一言が書いてあった。 松下製のD…
ピクセラ PIX-DVRR/FW6 がほしい
ピクセラPIX-DVRR/FW6 ↑これがあれば、民生機で焼いたDVD-RAMを取り込んでDVD-Videoに焼けるっぽい。しかもそれに必要なソフトがすべてハンドルされてる。わたしのニーズにぴったり。 でももうメーカーで…
Apple が Intel チップ採用へ
今さら感があるけど、Macユーザーとしては触れておかなきゃならない話題だと思ってエントリー。 Yahoo!のトピックスで見たときはまさか〜と思ってたけど、本当みたい。 →Apple to Use Intel Microp…
ビデオテープを DVD 化する 2 つの方法
ここのところ過去に録り溜めたどうでしょうリターンズのVHSテープを整理したくてたまらない。かさばるVHSに標準で録っているから名古屋在住時に録ったものだけでももう20本。あと途中いろいろな人に録画してもらっているから順番…
tvk の映りがよいのは雨だからか
今日のtvkの映りは最高によい。 本日金曜日はtvkにてどうでしょうリターンズの放送日。先週予約タイマーが動かなかったので、今日は機械が動き出すまで張っていたのだ。そしたら、なんと今日のtvkの映りは最高によいコンディシ…
Adobe が Macromedia を 34 億ドルで買収
AdobeがMacromediaを34億ドルで買収 Yahoo!ニュース かなりびっくりなんですけど。 AdobeとMacromediaっていったら、グラフィック系では競合ソフトがいっぱいあるじゃないですか。Illust…
FM アンテナと格闘する
自室でFMをもっときれいに聴きたくて挑戦! tvkの映りはどこまでよくなるのか その3のときに家電量販店に注文したFM UVミキサーを取り付けるために屋根に登った。UHFはあきらめたけど、FMはまだあきらめていない。 以…
DoCoMo プレミアクラブ、電池パック無料サービス
吉祥寺のドコモショップで手続きをしたDoCoMoプレミアクラブ電池パック無料サービスの電池がクロネコのメール便で届きました。 このサービス、2年以上継続して同機種を使っているプレミアクラブ会員に電池パックをプレゼントして…
挑戦! tvk の映りはどこまでよくなるのか その 4
2、3日かかるといってたのですが、電気店からオフセットビートキャンセラーOBC-1の値段について回答がありました。 その値段は、……
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません