トイレのうず

敷居の溝が削れて引き戸が重いのをDIYで修理して戸滑りをよくする

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

ここ 2 年程リビングとして使用している 1 階和室の入り口のガラス戸の引き戸が重いです。去年の 8 月に赤ちゃんが生まれて猛暑なのでクーラーを入れていたので、必然的にガラスの引き戸を開け閉めすることが多くなったのですが、戸自体が引きずるような感じで重いし、その上引っかかる感じがします。開け閉めする時にガラスが揺れてガタガタと大きな音がして昼寝している赤ちゃんが起きてしまいそうなので DIY で修繕することにしました。

敷居の現状とガラス戸が引っかかる原因

敷居の溝が戸車で削れてしまった

和室入り口のガラス戸の敷居はこんな感じで戸車で削れてしまっています。たぶんガラス戸の重さに比べて使っている木材が柔らかいのが原因な気がします。

硬い節の部分だけ削れず段差になり引っかかった感じになっていた

ガラス戸が途中で引っかかる感じがするのは、敷居の木材に節があってそこは硬いので戸車で削れてなかったためでした。

戸車もホコリが詰まって機能していない

また戸車自体にもホコリが詰まっており戸車の体をなしていなかったようです。

修理のための材料

敷居溝テープ

買ってきたのはセリアの敷居溝テープです。これを貼ればおしまいだと思っていたのですが、なんと敷居溝に凹凸がある場合はヤスリなどで削って平らにしてから貼るようにと裏面に書いてあります。

硬い節の部分だけ削れず段差になり引っかかった感じになっていた

かなりえぐれてしまっているのでノミで削るかパテを盛るか迷ったのですが、敷居の溝でない部分にも戸の跡がついてしまっているので、パテを盛ることにしました。

ウッドエポキシパテ

以前購入してまだ使ってなかったパテがあったのでこれを使うことにしました。これはホームセンターで購入したものですが、ダイソーに売ってる木工パテでも充分だと思います。ヘラは別途用意する必要がありますが。

敷居の溝の削れた部分を埋めてテープを貼る

付属の手袋をして A 剤 B 剤を質量で同量取り色が均一になるまでこねます。軽くサンドペーパーをかけた敷居の溝のえぐれてしまっているところに付属のヘラでこれを埋め込みます。

削れた部分をパテで埋める

こんな感じで埋め込みました。パテ初挑戦でしたがうまく埋められたのではないかと思います。パテは乾燥すると少し凹むので、本来は少し多めに持って乾いてからサンドペーパーで削るのがよいようですが、今回は上から戸滑りテープを貼ってしまうので敷居の溝の中で段差がなくなればよい程度の精度でしか施工していません。

翌朝塗ったパテが固まった

翌朝乾いていたところです。パテの毛羽立ちが目立ちます。

パテのざらついた部分をサンドペーパーで削る

サンドペーパーで出っ張りだけ落とす感じで軽くかけました。

敷居溝テープを貼る

上から敷居溝テープを貼ってできあがりです。

敷居溝テープの幅が少し狭いので戸車側に寄せて貼った

敷居溝テープの幅が少し足りないですがまあよいでしょう。戸車で削れている方の端に敷居溝テープがぴったり合うように貼りました。セリアには 18 mm のしか売っていなかったのでそれを購入しましたが、ホームセンターなどで売っている 21 mm のものの方がよかったかもしれないです。

ガラスの引き戸を溝に戻したところ

元のガラス戸を戻しました。滑りがよすぎて今までのつもりで扉を開けると勢いがつきすぎてバンっと開けてしまいそうです。扉の開け閉めの音も格段にちいさくなり少ない力で開くし大満足です。産後半月でこの作業をしたのですが神経も目も使うしで寝つきも悪くなり最悪でした。せめて妊娠中にやっておけばよかったです。でもこんなところの音が赤ちゃんに影響するなんて考えつきませんよね。ここのほかにも我が家の敷居は、それにするには柔らかい木なのか、溝が削れてしまっているところがあと数か所あるので修繕したいですがいつになることやら。

1 年経ったらセリアの敷居溝テープだとテープが並々になって見た目が悪くなってしまいました。開閉頻度が高いためテープが伸びてしまったのでしょう。ホームセンターでしっかりした敷居溝テープを購入することをおすすめします。

関連記事

【 DIY 】実家の引き戸の戸滑りを改善した
DIY・修理
カグスベールのトスベール
【 DIY 】キッチンのドアのガラスが割れたのでアクリル板に交換修理した
DIY・修理
強風で扉が閉まりその拍子に割れたガラス
瓦屋根の漆喰(面戸漆喰)を DIY で修理する
DIY・修理
面戸漆喰が剥がれてしまった
台風で壊れた雨戸を DIY で修理【戸板・戸車・鏡板】
DIY・修理
台風でで戸板が外れた雨戸
同じ箇所に再度ビスを打つ方法 〜キッチンの手元灯のビスが抜け落ちた
DIY・修理
元のビスを打つ
財布の小銭入れの FIOCCHI のホックを修理
DIY・修理ハンドメイド
FIOCCHIの後継のPRYMのホックと打棒を購入した

コメント (4)

  • まめ

    産後で、これをやるなんて、すごいですね!
    お疲れさまです
    参考になりました
    ありがとうございます

  • あさこん

    ◇まめさん◇
    コメントありがとうございます。
    本当に産後にやる作業ではないです。
    でも扉がスッと閉まるようになったのはよかったです。

  • ハタ坊

    木工パテかー、敷居すべりは以前より判っていたのですが、削れた溝が悩みでした。
    滑車は、ネットよりホームセンターに安価でありますので、交換したことはあります。
    大変参考になりましたので、コメント入れました。
    今度、試してみます。 (^_^)

  • あさこん

    ◇ハタ坊さん◇
    コメントありがとうございます。
    敷居すべりは削れた溝には貼れないなんてちょっと盲点ですよね。
    バテで埋めて今のところ問題ないので試してみてください。

コメントを書く