鉄のフライパンを買いにかっぱ橋までいってみたが…
大きな鉄のフライパンがほしい。これはここ何ヶ月かのわたしの願いであった。ひとり暮らしのときは、母が嫁入り道具で持ってきた鉄のフライパンを使っていた。少し小さめなので、これで2人前の物をつくると溢れる。ハンバーグなどの焼き…
これからやること、やりたいこと
これからやらなければならないこと、やりたいことを箇条書きで。 携帯電話の請求の口座変更 通帳の印鑑変更 Windows XPの入手 Mac miniにメモリ増設 モニタ購入 Mac miniにVMware Fusionを…
Mac で e-Tax その 6 【 e-Tax データ送信編】
はい、こんにちは。みなさん、確定申告の進み具合はいかがですか? あさこんは納税も済ませ脱力していますが、一応完結していないと気持ちが悪いというA型気質なので、続きを書きますよ。なので(手を抜きつつ)さらっといきます。 目…
Mac で e-Tax その 5 【所得税の確定申告書の作成編】
前回、「収支内訳書」を入力して、次へボタンを押していたけれど、ちっとも「所得税の確定申告書」を作成する画面が出てこない。っていうか、アンケート画面が表示される。ばかやろう、って思いつつ、試行錯誤していたら、所得税の確定申…
Yummy FTP が感動的に速い件【 Mac の FTP ソフト】
あさこんはMac使いです。FTPソフトはアヒルのアイコンで有名なCyberduckを使用してきました。しかし、ここ何回かのバーションアップでCyberduckが激重になったのです。立ち上げるのも遅ければ、階層を移動するだ…
Snow Leopard (MacOSX 10.6) では e-Tax できない【 Mac で e-Tax 番外編】
*追記2011.1.12* この記事は平成21年分についてです。平成22年(2010年)分の2011年に確定申告を行う分についてはSnow Leopardでもe-Taxできるようになっています。 →e-tax、平成22年…
水曜どうでしょう DVD 第 13 弾予約してきた
水曜どうでしょうのDVD第13弾を予約してきました。ローソンに行く機会がなかなかなくて予約を先延ばしにしていたら、予約期限が3月9日まででした。危ない、危ない。予約特典の絵はがきをもらえないところでした。 「シェフ大泉 …
Mac で e-Tax その 4 【収支内訳書の作成編】
ご無沙汰しております。確定申告初心者なくせして、無謀にもe-Taxに挑戦しているあさこんです。(今回は白色申告なので)Excelにて経費等の集計をちびちびしていたら、あっという間に1週間過ぎてしまいました。みなさん、お元…
Mac OSX 10.5 Leopard から Canon LBP-1110 でプリントする!
本日、またもや泥沼にはまってしまいました。それは、うちにあるダンナ所有のモノクロレーザープリンタのCanon LASER SHOT LBP-1110です。こいつ、ついこないだまで、MacからUSBで繋いで印刷できていたの…
Mac で e-Tax その 3 【確定申告書等作成コーナー利用開始編】
さて前回までで、e-Taxをする準備は整いました。しかし、e-Taxを行うには、e-Taxで送るデータを作る必要があります。その送信データを作ることができるサイトが「確定申告書等作成コーナー」です。Macでは、Safar…
WordPress の Ping 送信最適化プラグインまとめ 〜 WordPress で一番に入れておきたいプラグイン〜
WordPressにはいろいろなプラグインがあります。ノーマル状態のWordPressへプラグインを追加することによっていろいろカスタマイズできて楽しいですよね。でも、WordPressで一番最初に、記事を書く前に、イン…
Ultimate Plugins Smart Update Pinger は WordPress 2.9.1 で動かないらしい。→動きます。
WordPressで 新規投稿時のみPingを送信するプラグインのUltimate Plugins Smart Update PingerがWordPressのバージョン2.9.1にて正常に動作していないようですね。(知…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません