トイレのうず

和室奥6畳の続き間も照明を音声操作できるようにした

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

リビングとして使っている 1 階和室は 8 畳と 6 畳の続き間になっているのですが、奥の 6 畳の部屋も照明リモコンスイッチを使って SwitchBot ハブミニ経由で Alexa から音声操作できるようにした話です。去年 11 月の備忘録です。

和室の 6 畳の続き間の照明の現状と問題点

和室奥の 6 畳の照明

続き間の奥の 6 畳の和室にかかっているのはこんな昭和感あふれるペンダントライトです。壁スイッチはないのでヒモを引っ張って電灯をつけています。まああまりつけないのでヒモでも問題ないのですが、やっぱり Alexa で音声操作できるようになるとヒモを引っ張るのが面倒になるのです。 1 階和室の 8 畳と 2 階和室の照明はオーム電機の引っ掛けシーリングに取りつけるリモコンスイッチでスマート化しました。

上記のオーム電機のものを使っていて全く問題はないのですが、続き間の 6 畳和室に使う場合問題が起きます。オーム電機のリモコンスイッチはリモコン信号が 1 種類しかないため、 1 階和室の 8 畳と 6 畳の両方をオーム電機のリモコンスイッチにした場合、 Alexa に「電気をつけて」というと両方とも点灯してしまいます。 1 階の 8 畳につけているものと 2 階の 6 畳につけているものは違う型番なので、もしかしたら違う信号かもしれないと思い、 2 階のリモコンを持っていきて 1 階 8 畳で押してみたら照明がつきました。やはりリモコンの信号は 1 種類しかないようです。

Panasonic からも類似商品が出ておりリモコンなしなら多少安いのでそれを買うことも考えたのですが、オーム電機のものより高くあまり使わない場所につけるにはちょっともったいないかなと思いました。そんなことを思案していたら、 Amazon のタイムセール祭りのときに中華メーカーのものが安く出ていたので物は試しで買ってみました。

Aiwode 照明リモコンスイッチ

商品が到着して写真を撮ってから一番はじめにやったことは 1 階 8 畳の和室の照明に向けて on ボタンを押すことです。結果は点灯しませんでした! 違う信号が使われているようで一安心です。

引っ掛けシーリングにリモコンスイッチの取りつけ

Aiwode 照明リモコンスイッチにペンダントライトを取りつけ

ペンダントライトを外し引っ掛けシーリングに取りつけます。

Aiwode 照明リモコンスイッチを引っ掛けシーリングに取りつけ

取りつけ穴にペンダントライトをぶら下げます。

SwitchBot にリモコンを学習させる

SwitchBot ハブミニに照明の信号を学習させる
「 1 階和室奥照明」と名前をつけ保存

SwitchBot のハブミニにリモコンを学習させます。「 1 階和室奥」としました。

音声操作できるよう Alexa の設定を変更

Alexa のグループは 1 階に入れたのですが、これだと「 Alexa 、電気つけて」というと和室の続き間の 2 つの照明がついてしまいます。

Alexa にて「 1 階和室奥」というグループを作成し照明を追加

なので「 1 階和室奥」というグループを増やしそこに 6 畳の照明を入れました。

「奥の照明をつけて」で動作するように言葉の揺れも考え 4 フレーズ登録

しかし「 Alexa 、 1 階和室奥の電気つけて」というのは面倒なので、アクションにて「奥の電気つけて」とそれに類似するフレーズを合計 4 つ登録して照明が点灯するようにしました。(「奥」というフレーズが Alexa は苦手らしくうまく点かないことが多いです。)

SwitchBot ハブミニからの反射波を受信させるため照明リモコンスイッチを逆につけ直した

あとリモコンスイッチの赤外線の受信部の位置が悪く反応が悪いので反対向きにつけ反射波を受信するようにしました。ちなみに続き間の上部は欄間ですが襖を閉めているときは点灯の動作しません。 SwitchBot ハブミニをもう少し高い場所につければ動作するかもしれませんが試していません。

これで 1 階和室の続き間の奥の部屋の照明も音声操作できるようになりました。やっぱり壁スイッチがないと音声操作できると便利です。

関連記事

Echo dot と SwitchBot でスマートホーム化 〜照明・テレビ・ Fire TV を音声操作する
家電
Amazon Echo dot(第4世代)
SwitchBot 開閉センサーで息子の寝室の照明とエアコンのオンオフを自動化
家電
SwitchBot開閉センサー
SwitchBot 開閉センサーの取り外し方法と防犯対策
家電
磁石部分をひねって取る
SwitchBot プラグで加湿器のオンオフをスケジュール
家電
SwitchBotプラグ
加湿器の水切れを SwitchBot スマート電球でお知らせ
家電
SwitchBotプラグミニ、スマート電球、ハブミニ、温湿度計、ELPA コード付ソケット、Apple ACアダプター
1 階の加湿器も SwitchBot の温湿度計で制御する
家電
SwitchBot 温湿度計