Safari Windows 版
WWDCでSafariのWindows版が発表されたみたい。まさかWindows版を出してくるとは思わなかったからびっくりだよ。XPとVistaに対応。AppleによるとWin版Safariのレンタリング速度は、Inte…
iTunes Plus
iTunes Storeにて以前からウワサされていた著作権管理(DRM)制限なしの音楽のネット販売が開始されました。その名もiTunes Plus。256kbpsのAACでエンコードされている高音質が売り。DRMフリーっ…
藤枝中継局に予備免許
たぶん誰も関心のない話題。 静岡の藤枝中継局に予備免許が5月18日に下りたそうだ。 総務省東海総合通信局:地上デジタルテレビジョン放送局(藤枝中継局)の予備免許 本放送は6月18日からの予定。本放送の1か月前に予備免許と…
アンテナ??
不思議な物を目にしました。 大量VHFとUHFの受信アンテナが緑地に忽然と現れました。一体なんのために誰が建てたのかかなり気になります。 *追記 情報を集めてみると、どうやらとあるケーブルテレビ局の地上波再送用の受信アン…
アンテナ配線
ご無沙汰してます。すっかり更新してませんですみません。今月はたったの4回……。過去最低ですね。記事を書いて投稿しようとしたらLOVELOGさんのエラーで30分かけて書いた記事がパーになりすっかりやる気をなくしておりました…
ノブナガを久しぶりに見た
なんとなく寝付けなくて、静岡のあさひテレビの「水曜どうでしょう」の新作の第5夜を見て(第5夜好きです。おもしろいです。)、それからリモコンでザッピングしていたら、同じく静岡の放送のSBSテレビで名古屋のCBCテレビ制作の…
Bluetooth ワイヤレスヘッドセット、 PLANTRONICS VOYAGER 510WS を買った
どうも、おひさしぶりでございます。修論の製本用原稿を宅急便で提出し、どっと疲れが出てうだうだしてたのも束の間、父と母がやって来て家の中を大模様替えの真っ最中でございます。4月から両親もこの家に住むから荷物を入れるスペース…
Mac OSX 対応のワンセグチューナー
ちょっと魅力的だったUSBのワンセグチューナー。今までは Windows用しかなかったのですが、Mac OSXに対応したものが出たみたいですね。 PCTV-hiwasa →楽天で買う Mac版はまだβ版で試聴のみで録画は…
今日はくるりな気分
今日はくるりで、昨日は木村カエラ、一昨日はレミオロメンで、その前の日はスガシカオであった。 何の話かっていったら、論文書きながら聴きたくなる曲です。中学生の時からすでに勉強しながら音楽を聴く癖がついてて、その日によって聴…
オムライスと Excel と Illustrator
こんばんは。今日は朝から卵が食べたくて、夕飯はオムライスにしようと、大学から少し離れた洋食屋さんに自転車で行くと朝から決めていたのですが、外に出てみたら雨。結局、昨日と同じ大学近くの定食屋さんでカツ丼きしめんセットを食べ…
AQUOS と水曜どうでしょう Classic とちょっとだけハケンの品格
昨日、購入したAQUOSでtvkの「水曜どうでしょうClassic」を見たんだけど、映りがきれいすぎて感動した。デジカムで撮った映像なのにあそこまできれいに映し出してくれるのは、地デジのおかげなのか、AQUOSのおかげな…
AQUOS がきた!
朝、9時半、待ちに待ったAQUOSくんがやってしました。おじさんが設置してくれたんだけれど、アンテナの配線でもめました。アナログ放送はこっちの線(南足柄中継局からきてる線)、地上デジタル放送は壁の端子(小田原中継局からき…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません