Mac の最新 OS Yosemite(10.10) で平成 26 年分の確定申告 (e-tax) できるのか
平成26年分の確定申告ができるe-taxの推奨環境が発表されていますね。 平成26年分はMacではMac OS X Lion (10.7)、Mountain Lion (10.8)、Mavericks (10.9)の3つ…
Nexus 7 のために 100 円ショップで購入したもの
ASUSの直販にてNexus 7 (2013)の箱つぶれ品が安かったので購入しました。2014モデルが先日発表されたのですが、2013モデルで十分かなと思い購入にいたりました。 家に商品が着いて思ったのは「ダンボールちっ…
REGZA のカクカクする外付け HDD をデフラグ
REGZA 32R1に 外付けHDDをつけて録って消しして便利に使っているのですが、録画しながら録画したものを見ると画面がカクカクして見るに耐えない状態になってしまいました。原因は一時期録画を溜めすぎてHDDの空きが2時…
Mac の VWware Fusion に Ubuntu をインストール
XFSファイルシステムを使う必要があったので、MacのVMware FusionにUbuntuをインストールしました。その時の作業メモ。 環境は下記。 Mac OS X Mavericks 10.9.5 VMware F…
東海テレビ、放送事故
珍しいことに遭遇したので、記事にして残しておます。10月28日、フジテレビ系列の東海テレビの「素敵な選TAXI」放送中に突然放送が約11分間中断される放送事故がありました。 録画していた「すべてがFになる」を観ようと22…
Mac でログイン時に NAS をマウントする方法【 Automator 編】
以前以下のような記事を書き、AppleScriptでMacにログインする際にNASを自動にマウントしていたのですが、NASのログイン・パスワードが平文で保存されることが気になっていました。 →MacでNASをログイン時に…
Firefox 32 で 1Password の自動入力が使えない
Firefoxを32にアップデートしたからか、1Passwordの自動入力が使えなくなりました。すごく不便です。 1Passwordはアップグレードしないまま、3.8.22を使っているので、それが原因かな、と思っていたの…
RAW が撮れるコンパクトデジカメ
Photoshop Lightroomを購入したら、RAWで記録できるデジカメがほしくなってしまいました。でも一眼レフやミラーレス一眼だと大きくて持ち歩かなくなるから、コンデジでRAWが撮れるものをピックアップしてみまし…
Mac で Wireshark を使ってパケットキャプチャする
Mac OS XがどのIPアドレスにアクセスしているか調べる必要があったので、その備忘録です。OSのバージョンはMac OS X Mavericksです。 OSや アプリケーション等がどういう通信をしているかを調べること…
SONY DHC-MD77 CD プレイヤーのゴムベルトを交換
SONYのミニコンポDHC-MD77。リレーを取り替えたらアンプが復活してMacからUSBオーディオデバイス経由で音楽を聴いているのですが、ついでなのでCDプレイヤーも復活させることにしました。以前CDプレイヤーのゴムベ…
IIJmio のクーポンが 1GB に増量
4月からIIJmioのミニマムスタートプランのクーポンが1 GBに増量になりました。IIJmioはdocomoから回線を借りて営業しているMVNOなので、docomoからの回線の卸価格が安くなった影響のようです。 IIJ…
au WALLET ポイントプログラムってなに?
先月分の請求書に同封されていた1枚の紙切れ。 5月から個人契約者はauポイントプログラムが終了して、契約者ひとりひとりのau IDに紐づいたau WALLETポイントプログラムがはじまるみたいです。 新しくはじまるau …
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません