PowerBook G4 を Leopard にアップグレードした
今さらなんですが、PowerBookG4をMac OSX 10.5 Leopardにしました。Snow Leopardがリリースされてからというもの、Tigerがサポートから外れるソフトが多く、やりたいことができないので…
【 MacGraPhoto 】 Mac のグラフィック系ソフト 8 つがお買い得!【あと 2 日】
Macのグラフィック系ソフト7つ(8つ)の詰め合わせがなんと$39.99というMacGraPhotoが開催されています。 一昨日くらいから購入するかずっと迷っていたのですが、買っちゃいました! 昨日も1日悩んでいて、悩ん…
Pixelmator と DrawBerry で脱 Adobe 計画 〜 Mac のドローとペイントソフト
ドローソフトといえばIllustrator、ペイントソフトといえばPhotoshopです。そう、わたしも使ってます。でも、Macが古くなるにつれて動作も重くなっていくものです。そして、Mac miniを購入したものの、L…
MacHeist nanoBundle タダでシェアウェアが手に入る!
MacHeistがまた何かやってますよ。今回は、シェアウェアの詰め合わせの安売りじゃなくて、なんと5アプリがタダで手に入る!(要登録。)6つ目は参加者が50万人を突破したらロックが解除されるようです。 MacHeistは…
壁面アンテナ同軸直付け端子をアンテナコンセントへ交換工事をしてみた
壁についているアンテナからのテレビ電波のコンセントを地デジとBSデジタル対応にするため、同軸直付けからF栓タイプに変更してみました。 まず、つまずいたのが壁にあるはずのアンテナ端子が見つからない。今回変更しようと思ってい…
PTHPasteboard がシェアウェアだけになっちゃった
わたしがMacで愛用しているユーティリティーにPTHPasteboardというのがあります。これはクリップボードの拡張で、コピーしたものを100件くらい保存しておいてくれるというもの。Mac OS 10.2の頃から愛用し…
micro SDHC 8GB と超コンパクトカードリーダーで USB メモリ?
注文していたmicro SDHC 8GBが届きました。楽天の上海問屋で送料と合わせて2000円くらい。わたしはポイントが溜まっていたので1000円ちょっとで購入できました。1年でSDHCのメモリがかなり安くなりましたね。…
Snow Leopard の発売日に Mac mini が届いた
2日前に注文したMac miniが届きました! 朝からずっとそわそわしていたのですが、届いたのが夜8時過ぎ。どうやらご近所さんに夜指定の配達物があったもよう。車の音がして番犬が吠えだしたので、夕飯の準備の途中でしたが、い…
Mac mini を(ネットでポチッと)購入した
Mac mini(MB463J/A)をネットでポチっと購入しました。今日の夕方だったのでまだ発送メール来てませんが。たぶん在庫商品なので、Leopardが入ってくるはず。っていうか、Snow Leopardだったらちょっ…
インターネットをケーブルテレビに変更した
インターネットをフレッツADSLからケーブルテレビに変更しました。今日午後から工事で1時間ほどで終了。さっそくネットに繋げてみた。複数台のパソコンに接続するにはルーターが必要だけれど、ルーターは母屋にあるので(なぜかわた…
BS 朝日が見られるようになった
この3日ほど体調不良で寝てばっかりいたあさこんです。こんにちは。やっと体調が戻ってきたので、今日はダンナのメガネを買いに出かけました。 そして配線をしてBSチューナーを接続してBS朝日を見られるようにしました。HDDレコ…
アンテナつきました!
我が家にやっと屋外アンテナがつきました! 今までもついていたのはついていたのですが、200Ωのフィーダー線で1階座敷に直引き。屋内配線にはつながっていなかったのです。 今回は、自力でつけようと買ってしまったアンテナをつけ…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません