HP のサーバー機 ML115 G5 復活!
大好評だったのかHPのサーバー機ML115 G5がまた復活したみたいですね。この機種はサーバー機なのですが、Windows OSも入れることができ、普通のパソコンとして使用できます。それがなんとすばらしいお値段! わたし…
【 WWDC 】 Snow Leopard は 9 月発売
iPhone 3GSとかMacBook Proとかに紛れてあんまり注目されてないAppleの新OS、Snow Leopard。 どんな機能がついてるのかは後回しとして、Leopardからのアップグレードはなんと$29みた…
IE8 で閲覧して人が結構いるみたい
5月末にIE8が自動更新で配信されるようになってから、IE8で閲覧している人が結構いるみたい。ちょっとびっくりした。 6月1日から6月7日までの各ブラウザの閲覧回数の比率。 こんな感じでIE8も結構ユーザーがいることがわ…
草なぎくんが「笑っていいとも!」に復帰していた
一昨日、復帰会見をした草なぎくんが今日の「笑っていいとも!」に復帰してた。ミーハーな母は草なぎくんを見て、黄色い声をあげていた。 そんな草なぎくんだが、総務省の地デジのCM契約はまだ切れていないそうだ。あれだけ総務大臣罵…
Mac で遅い Firefox を SQLite の Reindex で高速化するのを試してみる
Firefox 3にして、もっさりと思い感じがあった。マシンのせいだろうとあきらめていたけれど、どうやらFirefox内部で使われているSQLiteをReindexすることにより、速くするワザが紹介されていたので、Mac…
MD からパソコンへ音楽を転送【 MZ-HR1 】
MD資財が大量にある姉にわたしが勧めたSONY MD Walkman MZ-RH1。これは普通のMDプレイヤーとしても使えるんですが、一番の特徴が、パソコン(Windows)に接続して過去のMD資財をとりこめること。そし…
【 PHP 】 Mac でバックスラッシュがエンマークになってしまう件【 Unicode 】
「Smart Update Pingerの改変に泣く」でバックスラッシュがエンマークになってしまって、WordPressのプラグイン有効化でエラーが出る話を書いたが、その原因と解決方法が見つかったので、メモ。 まず、原因…
Smart Update Pinger の改変に泣く
WordPressのプラグインSmart Update Pingerを改造しようとしてるんだけれど、なぜか改造したものをアップロードするときちんと動かない。 まずプラグインを有効化するときにエラー発生。61行目のシングル…
ML115 に HDD を増設
ML115(現行品はML115 G5)にHDDを増設しました。 Sofmapで週末特価のWesternDigital Caviar WD10EADSバルク品(1TB/SATA)。ML115 G1は公称500GBのHDDま…
静岡くいだおれ
昨日はゴールデンウィーク恒例のいちご狩り。静岡出身の大学時代の友達2人とダンナとわたしの4人で久能山の石垣いちごをたらふく食べに行くのです。 今年も昼過ぎに静岡駅で待ち合わせ。静岡の友人の車で久能山へ。GWでしたが、自動…
【地デジカ】草なぎくん代役は、シカでした
草なぎくんの不祥事で、あの「2011年7月24日までに〜」という不愉快なCMを見なくてすんでいる今日この頃。でも、地デジの新しいPRキャラクターが決まったらしい。その名も「地デジカ」。ダジャレかよ。 →地デジPRに新キャ…
Firefox のブックマークが勝手にソートされた【解決】
今日、Firefoxを開いてブックマークを開いたら、なぜか勝手にA→Z順にソートされていた。これって痛い。ブックマークした順番とか並び順って、アクセスしたり、そのサイトの内容を思い出すのに結構重要だから。 たぶん原因は、…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません