レトロビーズバッグの持ち手を交換して今っぽくプチリメイク
先日のコサージュの続きですが、結婚式のためにパーティーバッグを買おうと思ったんですけど、値段がお手頃なものはなんとなくピンときませんでした。いろいろ見ていたらビーズバッグがかわいいなと思ったのですが、全面ビーズだと結構な…
2018 年版 Mac で e-Tax 時のエラー HJS0407E の対処法とルート証明書のインストール
今年もe-Taxでハマったので記録に残しておきます。 環境は以下のとおりです。 Mac mini Early 2009 OS X El Capitan (10.11.6) Safari 11.0.3 Safari 10.…
100 均材料で本格手作りコサージュ!
友達の結婚式があったので100円ショップの材料を使ってコサージュを作ってみました。コサージュって使う回数は少ないのに買うと結構な金額がするのが悩みですよね。100均の造花を使ってコサージュが作れるみたいなので挑戦してみま…
100 均リメイク! 精油ボックスを DIY
虫除けからアロマテラピーに興味を持ってすっかりはまってしまいました。それで手持ちの精油が増えてきたので、100円ショップの材料を使って精油ボックスを作ってみました。普通に買うと精油ボックスってお高いのですよ。 アロマの虫…
ダイソン V6 Mattress+ に短めのパイプとフラットアウトツールを追加
ダイソンのV6 Mattress+を手に入れてから、掃除が少し楽しくなってきたあさこんです。今回はV6 Mattress+のために短いパイプとフラットアウトツールを手に入れるまでの顛末です。V8シリーズの下位モデルとして…
DIY で網戸の戸車を交換
義父母宅のサッシの戸車を交換できたのに気をよくして、家の網戸の戸車が壊れているのも直しました。 1970 年代前半の YKK AP のアルミサッシの戸車を DIY で交換 義父母の家のリビングにしている部屋の窓の戸車が壊…
1970 年代前半の YKK AP のアルミサッシの戸車を DIY で交換
義父母の家のリビングにしている部屋の窓の戸車が壊れています。わたしが嫁にくる前からなので、もう10年くらい壊れたままなのではないでしょうか。そのため窓が重いので30 cmくらいしか開けていないのです。夏にそんなんじゃ熱中…
カビ臭いミラジーノのエアコンをヒバ油の力で消臭!
夏になってミラジーノのエアコンをかけて車に乗っていたら喉が痛くなって夜咳が止まらなくなってしまいました。十中八九エアコン関係の部分にカビが生えてそれを吸い込んでアレルギーを発生しているのだと思います。 エアコンで水滴が発…
アロマの虫除け効果にびっくり! 〜青森ヒバ油・ハッカ油・シトロネラ
最近アロマで虫除けにはまっています。青森ヒバ油、ハッカ油、シトロネラをブレンドして使うと蚊やダニ、アリ、ムカデなどに高い虫除け効果が期待できます。 きっかけは昆虫忌避スプレーのヒバウッド きっかけはテレビショッピングで見…
バジルの摘芯と遮光スクリーン張りとバジルペーストづくり
7月のはじめに路地に植え変えたバジルですが、この2週間ちょっとでだいぶ大きくなったので摘芯して、採ったバジルでバジルペーストをつくりました。 このようにかなり伸びています。摘芯するまでもなく脇芽も生えてきてしまっています…
腕時計の電池交換とバンド調節【 DIY 】
先日腕時計の電池交換をしました。電池交換の道具などについては以下を参考にしてください。 腕時計の電池交換に挑戦【 DIY 】 電池が切れて転がっている腕時計が家にいくつかあったので、電池交換に挑戦してしてみました。外出の…
ラップケースのホワイト化 〜カインズホームのラップケース
以前からカラフルなパッケージのラップケースをどうにかしたいな、と思っていました。6月18日の「所さんお届けモノです!」を見ていたら『ホームセンター店員が本当に使って欲しい便利グッズ』という企画でラップケースが紹介されてい…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません