Seria のホワイトスプレーボトルは使いにくかったので買い直した話
以前洗剤ボトルなどをホワイト化したときに、青のスプレーもどうにかしたいと書きました。 Seria と無印良品の白い詰め替え容器で洗剤類をホワイト化 先日ワイヤーネットを使って洗面台下収納に棚を増やし、収納をある程度整えま…
和室の天井づけの照明器具をリモコンスイッチで ON/OFF できるようにした
前々から不便だと思っていた和室の照明。出入り口付近にスイッチがなく、照明本体の紐で入り切りいないといけなくて、床に物が置いてあったりするとつまずいて危ないです。そこで天井づけのリモコンスイッチを購入して入り口でON/OF…
ミラジーノのリア用ドライブレコーダー BC Master DC10S を取りつけ
ミラジーノには6年前にドライブレコーダーをフロントガラスに取りつけたのですが、今回リアにもドラレコを取りつけました。 ドライブレコーダー VICO-DS2 を半年使ってのレビューもどき 今年の3月にドライブレコーダーを購…
T シャツの黄ばみ取りでガッテン!流を試して落ちなかったので煮洗いした
夫が洋服を整理したら何年か着ていないTシャツが黄ばんでいるからどうにかしてくれといわれたので黄ばみ取りに挑戦しました。 黄ばんだTシャツの現状 白の長袖Tシャツ。これは首元が全体的に黄色くなっています 白地のプリントTシ…
ドライブレコーダー APEMAN C550 を使ってみて
去年のことですが義父母の軽自動車にドライブレコーダーを取りつけました。昨年11月の東名の煽り事故の逮捕の決め手がドライブレコーダーの映像だったことでほしくなったようです。どのドライブレコーダーがいいかわからないとのことだ…
ダイニングキッチンのレースカーテンが裂けたので新調した
2月のことですが今の家に住み始めた時に購入したダイニングキッチンの大窓のレースのカーテンが裂け始めたので、新しいものを購入しました。 ある日レースのカーテンを引いたら縦に裂けました。その時は刺繍っぽく繕って使い続けようと…
カインズのホワイトの詰め替えボトルと液体石けん
昨年セリアと無印良品の詰め替え容器を使って洗剤類のホワイト化をしましたが、今回はカインズで購入した1000 mlのホワイトボトルの紹介です。 Seria と無印良品の白い詰め替え容器で洗剤類をホワイト化 先日ワイヤーネッ…
同じ箇所に再度ビスを打つ方法 〜キッチンの手元灯のビスが抜け落ちた
キッチンの手元灯を取りつけているネジが1つ取れました。 こんな風に傾いてしまっているし、スイッチのヒモを引っ張る度にグラグラして落っこちてきてしまうのではないかと心配なので修理しました。 とりあえず写真のように養生テープ…
汲み取り式トイレの便槽のフタ交換
「トイレのうず」なんていうサイト名でブログを書いているのですが、前にも書いたように我が家には「トイレのうず」がありません。そう水が流れない汲み取り式トイレなのです。我が家より前に建った母屋ももちろん汲み取り式で、こちらの…
オレオの味が変わった? 食べ慣れたあのオレオの味が楽しめるノアール
今回は食べ慣れていたヤマザキナビスコ時代のオレオとほぼ同じ味がするヤマザキビスケットの「ノアール」というお菓子のお話です。 わたしはお菓子のオレオが好きでした。なんで過去形かというとオレオは2016年9月から中国産になっ…
ミラジーノのバッテリー上がりと 11 年目の車検
強烈な寒波がきた2月のこと、ミラジーノのバッテリーが上がりました。夫が昼ごはんを買いにいって車庫入れの際につけたハザードランプを消し忘れたのです。暗くなってから宅配便がきて玄関先に出てびっくり。ハザードランプがチカチカと…
冬の iPhone やパソコン操作でしもやけに悩まされるならシルクの指なし手袋がおすすめ!
冬にiPhoneやパソコンを操作するとしもやけになってしまうので、指先がちょこっとだけ出るシルクの手袋を購入しました。 手の指のしもやけ わたしは子どもの頃からしもやけに悩まされており、小学校の頃はあまりに腫れ関節部分が…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません