カボチャの人工授粉 〜家庭菜園 2013
今年は結構葉っぱが大きく育ったカボチャ。 雌花が咲いたので人工授粉を一応します。 こちらが雄花。花弁を向いて雌花の柱頭に花粉をつけようとしたら、びっくり! 中からミツバチが出てきました。 これなら人工授粉させなくても大丈…
ベッテル母国初優勝!〜 F1 ドイツ GP 2013
また箇条書きで感想を。 母国ドイツで勝てなかったベッテルがようやく優勝を手にした。 ロータスのチームプレイが光ってた。 またKimi is faster than you.状態。 路面が熱いとタイヤが持たないメルセデス。…
AOL Reader と Yahoo! Pipes の相性が悪い
Google Readerがサービスの提供を停止して、AOL Readerに乗り換えてみたのですがあまり芳しくありません。インターフェイスなどはよいのですが、RSSで全文を表示するために、Yahoo! Pipesを使って…
重曹とクエン酸による自家製炭酸水の作り方
炭酸水は簡単に家で作れます。市販の炭酸水メーカーのように圧力で二酸化炭素を水に押しこむものもありますが、器具とカートリッジが必要になるので、手軽で安価に手に入るもので作っています。 それはナチュラルクリーニングでもおなじ…
炭酸水(砂糖なし)を飲むと血圧が下がる
ダンナが炭酸水を飲み始めて2か月。上140前後と高血圧ぎみであった血圧が、先月は上129、今月は上124と順調に下がっています。 コーラ、サイダーなどの炭酸飲料は逆効果 ダンナはコーラやスプライト、サイダーなどの炭酸類が…
キュウリ初収穫 〜家庭菜園 2013
キュウリの初収穫です。 キュウリ自体もかなり大きくなりました。 カボチャは根切りをしたのがよかったのか、葉っぱもかなり大きく育ちました。(遅くなってしまったけれど、)一昨日摘心もしました。 こちらはバジル。これも一昨日摘…
タイヤバースト祭 ~ F1 イギリス GP 2013
ニコ、今季2勝目おめでとう! 今年のイギリスGPはすごく荒れたレースだった。いつもの年なら天気で荒れるだろうけど、今年はタイヤで荒れた。まずは8周目、トップを走っていたハミルトンがウェリントンストレートで左リアタイヤをバ…
AOL Reader へ Google リーダーから移行してみた
Google Readerがサービス終了するまであと2日を切りました。最後まで移行先を迷っていたのですが、6月24日のβ版が公開されたAOL Readerへ移行してみました。 今までのiPhoneアプリがそのまま使える可…
ゴーヤの植えつけと摘心 〜家庭菜園 2013
ゴーヤを植えつけました。去年と同じく緑のカーテンを作るため、植える場所は同じ。連作障害とか心配ですがどうなるでしょうか。 種から発芽させたゴーヤ。去年は温室で発芽させたから老化苗も甚だしかったけれど、今年は自然発芽なので…
F1 カナダ GP 2013
F1カナダGPを一日遅れのBSで観ました。今さら感もあるので、箇条書きで感想を。 ベッテル優勝するときは空気。 アロンソ劇場だった。 なぜロズベルグにスーパーソフトを履かせたのか? なぜかブロックするバックマーカーたち。…
キュウリの植えつけ 〜家庭菜園 2013
やっとこさ、キュウリの苗を買ってきて植えつけました。植え付けが遅かった去年よりもさらに遅くなってしまいました。でもまあ育つでしょう。(←楽観的) 買ってきた苗は若そうなのを選んできましたが、さすがにこの時期だと大きめです…
CS フジテレビ ONE 、 TWO 、 NEXT の受信状況のその後
2月のスカパー10日間無料放送でフジテレビONE、TWO、NEXTが映らないってぼやいていたけれど、6月の10日間無料放送では普通に映っているのでご報告。 →CSフジテレビONE、TWO、NEXTが映らないのでブースター…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません