トイレのうず

修理の一覧

トイレのうず/ブログ

トイレのタンクと便器の間からの水漏れの修理

自宅に戻って2週間実家を留守にしていたら、実家のトイレが水漏れするようになりました。タンクと便器の隙間からの水漏れです。業者に修理してもらった話です。今年6月のことです。 タンクと便器の間からの水漏れ 立て続けに亡くなっ…

トイレのタンクと便器の接合部からの水漏れ

【 DIY 】実家の引き戸の戸滑りを改善した

遺品整理のために実家に滞在していてイラッとするポイントは洗面所の引き戸が重いことでことです。その引き戸にトスベールを貼って軽くてした簡単DIYの備忘録です。今年4月のことで、この頃は実家を片づける前にまずまともに住めるよ…

カグスベールのトスベール

DIY で三井のアルミサッシの網戸の戸車交換

実家の網戸の戸車を交換した話の備忘録です。三井のアルミサッシというビル用のサッシだったので交換用の戸車を探すのが大変で、一度市販品を取りつけようとして苦労しましたが、なんとか純正品を見つけて交換した話です。忙しくてなかな…

2階のベランダへ出る窓の網戸の戸車の枠が割れていた

DIY で補修! 土壁の隙間を埋める

隙間風が入ってきて寒い柱と土壁の隙間をDIYで埋めて補修しました。 土壁と柱の隙間から光と風が入り込む 去年の年末、息子の寝ぐずりがひどく寝かしつけに1時間くらいかかっていたとき、窓の近くに置いた座椅子に座って息子をあや…

京壁ファイン SK セレクトカラー仕様

瓦屋根の漆喰(面戸漆喰)を DIY で修理する

雨樋が詰まっていたため雨樋から雨水が溢れてそれが跳ねて窓下の瓦の漆喰が取れてしまったので修理しました。 具体的にどこかというと2階の窓の下の屋根と壁の境目にある三日月部分の漆喰です。専門的にいうと桟瓦とのし瓦の間で面戸漆…

面戸漆喰が剥がれてしまった
1 2 3 4 5 6

これ以上記事はありません

読み込むページがありません