2 〜 5 歳までのスリープバック(袋状スリーパー)の話
5歳になる息子ですが寝相が悪いので未だにジーナ式を踏襲してスリープバック(袋状スリーパー)で寝ています。以前書いたスリープバックの話のその後です。2歳から5歳までの話で、下書きしてアップしていなかったものをまとめて記事に…
ジーナ式トイトレ! 1 週間は無理だったが 17 日でオムツは取れた
ジーナ式の1週間でオムツがとれるという本を参考にトイトレ(トイレトレーニング)をした話です。2年半前から最近までの息子のトイレ事情をまとめました。 2歳3か月から緩く準備をして、諸事情で遅くなり3歳8か月でやっと日中布パ…
【ジーナ式】ひとり寝に最適で安全なベビーベッドの話
ジーナ式は昼間の生活を整えよく眠ってもらって昼間ご機嫌に過ごしてもらうルーチンですが、睡眠環境のひとつとして今回はベビーベッドの話です。 もらいもののベビーベッドをずっと使っていた ベビーベッドは友人夫婦がリサイクルショ…
実家にてエアコンで冬場の睡眠時の快適な温湿度を目指したが結局オイルヒーターを買った話【ジーナ式】
去年の話ですが、3年前に亡くなった祖母の家の片づけと一昨年亡くなった姉の遺品整理をしていて、夏頃には終わらせるつもりだったのが冬になってしまいました。なので去年の初め頃は整ってなかった冬場の睡眠環境をエアコンと服装を工夫…
【ジーナ式・ 2 歳】昼寝はいつまで? 息子が昼寝を卒業するまで
生後2か月からジーナ式を取り入れて育ててきた息子ですが、2歳7か月の最後の日とうとう昼寝がなくなりジーナ式卒業となった話です。3年前と2年前に亡くなった祖母と姉の遺品整理をしたり、倒れて施設に入った父が退所したりするのに…
【ジーナ式】雨戸なしの部屋をカーテンで完全遮光に挑戦
実家で息子を寝かせている雨戸(シャッター)のない部屋の遮光をかんばった記録です。今年3〜5月にかけての話です。約2か月間の試行錯誤をまとめたらものすごく長くなってしまいました。 遮光の必要性を改めて実感 父が倒れ一昨年亡…
ベビーモニターの赤外線 LED が赤く光るのを遮光した【ジーナ式】
ベビーモニターとしてネットワーク防犯カメラを使用しています。暗視機能はそのままに赤く光る赤外線LEDを遮光した備忘録です。今年4月から5月にかけての話です。 ベビーモニターの赤外線LEDが赤く光る 自宅でベビーモニターと…
【ジーナ式】遮光をがんばって赤ちゃんに寝てもらった記録
息子をジーナ式というネントレのスケジュールに沿って育てているのですが、ひとり寝させるのに重要なのは遮光です。光漏れがあると早朝覚醒してしまいますし、1歳すぎると昼寝の寝つきも悪くなります。その遮光の遍歴を生まれる前から2…
【ジーナ式】室温の調整方法と適切なスリーパーの選び方
ジーナ式をやっているとぶち当たる壁が室温の調整です。本にはそのことが書かれていませんが、室温が適温でないと寝つきが悪くなったり夜中に泣いたり早朝覚醒につながったりします。今回は室温の調整方法と適切なtog値の袋状のスリー…
ジーナ式で使用した・使用しているスリーパー 〜スリーピングバッグとおくるみ
日本ではあまり馴染みのないスリーピングバッグ(裾が袋状になったスリーパー)ですが、ジーナ式を2年実践してきて使ったものあるいは使っているものを紹介します。 ジーナ式というネントレをしていますが、ジーナはおくるみを卒業した…
【ジーナ式・ 1 歳】朝寝はいつまで? なくし方となくなり方
息子にしっかり寝てもらって自分の睡眠時間を確保するために、ジーナ式と呼ばれるネントレのスケジュールに沿って生活しています。1歳過ぎてからは月齢別ではなくトピック別にまとめています。今回は朝寝がなくなっていく過程についてで…
【完ミでジーナ式】卒乳(卒哺乳瓶)の流れ
赤ちゃんにぐっすり眠ってもらって自分の睡眠時間を確保するためにジーナ式と呼ばれているネントレをしています。ネントレというか1日の決まったスケジュールをこなすだけですが。1歳までは月齢別にまとめていたのですが、1歳以降は1…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません