iPhone の Google フォトアプリから見ると同じ写真が重複して表示される件
iPhone SEの第2世代に機種変して以来、iPhone上のGoogleフォトにてiPhone本体にも写真がある場合、重複して表示されるようになっていまいました。iPhoneの写真をMacのイメージキャプチャで読み込む…
macOS Mojave 上の VMware Fusion 11 でスキャナが認識されない
macOS Mojave上のVMware Fusion 11にスキャナが認識されなかった件を解決しました。 スキャナがmacOS Mojaveには認識されるがVMware Fusionには認識されない スキャナはめったに…
au でガラケーからの機種変で iPhone SE( 第 2 世代 ) を 0 円で手に入れた
ガラケーとの2台持ちで使っていたiPhone SE(第1世代)のビデオの音声にバリバリとノイズが乗るようになって早2か月。やっと新しいiPhoneを手に入れました。ガラケーからスマホに機種変更するとiPhone SE(第…
iPhone SE (第 1 世代)で撮影した動画の音声にノイズが入る その 2
iPhone SE(第1世代)で撮影した動画の音声にノイズが乗り、「ネットワーク設定をリセット」で直ったと思いきやまた「バリバリ」とノイズが乗るようになってしまいました。 iPhone SE (第 1 世代)で撮影した動…
iPhone SE (第 1 世代)で撮影した動画の音声にノイズが入る
iPhone SE(第1世代)で撮影した動画の音声にノイズが乗るようになってしまいました。いろいろ試してみても改善しなかったので本体故障かと思いましたが、「ネットワーク設定をリセット」をすることで症状が収まりました。 撮…
VMware FUSION 11 に OS X 10.11 El Capitan をインストールするのが大変だった話
去年Mac mini 2018の上位機種を購入してmacOS 10.14 Mojaveで動かしているのだけれど、たまに動かないアプリケーションがあるので、以前Mac mini Early 2009で使っていたOS X 1…
Mac mini 2018 のメモリを交換して 32 GB にした
増税に購入したMac mini 2018のメモリを年末に交換してデフォルトの8 GBから16 GB 2枚の32 GBにした話です。 Mac mini 2018はデフォルトメモリでも十分使える Mac mini 2018を…
セキュリティトルクスとは何かと日本製ドライバーの入手
Mac mini 2018を購入して自分でメモリを交換しようと思ったのですが、使用するドライバーがセキュリティトルクスドライバーという特殊なもので日本製のものを探すのに苦労したので書き残しておきます。 セキュリティトルク…
macOS Mojave で Hoster が起動しない
Mac mini 2018を買ってOSがmacOS Mojave (10.14)になってからHosterが起動しませんでした。Hosterはhostsファイルを書き換えるアプリでローカル環境にドメイン名でアクセスすること…
GPS 週数ロールオーバー不具合のため iPhone 4s を iOS 9.3.6 にアップデートした
息子の睡眠時のホワイトノイズ再生機として余生を送っているiPhone 4sですが、GPSの不具合があるようでiOS 9.3.6にアップデートしました。 2012年以前に発売された一部のモデルでGPSの週数ロールオーバーが…
増税前に Mac mini 2018 を購入した
メモリを8 GBに増設したりSSDに換装したりしてMac mini Early 2009を使っていたのですが、老体すぎて最新OSは動かないし、作業していても待たされることが多くなったので、増税前にMac mini 201…
VMWare Fusion 上の IE11 から Mac 上の MAMP のサイトを確認する設定方法
このサイトのWordPressのテーマを新しくしたのだけれど、その際IE11の表示確認にVMware Fusion上のWindows 8.1のIE11からも表示確認をしました。MAMPでローカルにWordPressを動か…
読み込み中
これ以上記事はありません
読み込むページがありません